物流ウィークリーのSNS
2008年1月22日物流ニュース
問題「日本で初めて温かい缶ジュースを販売する自動販売機は、どの場所に設置されたか」 答え「高速道路のサービスエリア」 ――これはあるテレビのクイズ番組からの出題。自動販売...
国交省は、次世代の低公害トラック・バスの開発・実用化を促進するプロジェクトの一環として、液化天然ガス(LNG)を燃料とする大型トラックの開発を進めている。 LNG大型...
2008年1月21日物流ニュース
川崎市港湾局は現在、「東扇島総合物流拠点地区第一期1区画」の募集を行っている。 「1区画」は、昨年七月に行われた公募で応募がなかったもので、今回が再公募となる。前回は...
トランコム(清水正久社長、名古屋市中区)は3年後をめどに、主力の物流情報サービスの人員を現在より5割多い400人体制に拡充する方針だ。求荷・求車を仲介する同サービスは、...
神奈川県はこのほど、地球温暖化対策として、二酸化炭素(CO2)排出抑制のために県独自の炭素税創設を検討することを発表した。 今年は京都議定書第一約束期間がスタートし、...
今年開催の洞爺湖サミットの主要テーマが地球温暖化対策になるなど、2008年は環境問題対策がさらに活発化しそうだ。一方で、CO2排出の元である石油燃料の価格高騰が続いてお...
国交省はこのほど、総合物流施策大綱(2005〜2009)に基づく「今後推進すべき具体的な物流施策」などについて、第2回フォローアップをまとめた。 「国民生活の安全・安...
TAPAアジア日本支部は2月24日から3月1日まで7日間の日程で、「TAPAアジア認証施設実態調査団」を実施する。 TAPA認証施設のセキュリティの実情と評価基準を学ぶの...
2008年1月18日物流ニュース
遠州トラック(澤田邦彦社長、静岡県袋井市)はこのほど、親会社の住友倉庫と共同で掛川市内に建設していた掛川倉庫(写真)が完成したと発表。 掛川倉庫は、遠州トラックの主力...
2008年1月17日物流ニュース
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、三村明夫会長)は、今月から3月にかけて、「倉庫管理・改善のためのセミナー」と、「グリーン物流の基礎セミナー」の開講を予定してお...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
物流ニュース
製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
物流川柳
ランドピア
新規許認可事業者
トピックス
運送会社