物流ウィークリーのSNS
2025年2月25日労務管理
4月13日からの大阪・関西万博の開催へ向け、「人材の奪い合い」が起きているという。食品輸送と冷凍倉庫事業を手掛ける大阪市住之江区の運送事業者は、「比較的、確保しやすかった...
2025年2月24日労務管理
トラック予約受付システムを導入する現場が増えている。食品輸送を展開する東京都江東区の運送会社は「冷凍・冷蔵倉庫の荷待ちはネット予約が主流。導入されてすぐは枠の取り合いや、...
2025年2月12日労務管理
「ありがたいことに案件が多くあり、忙しくしているが、その反面、ドライバーからの不満が現れてきた」と語るのは、神戸市の運送事業者。地場のスポットを中心に請け負っており、ドラ...
2025年1月10日労務管理
「パレットから荷台へのバラ積みも、パレットからパレットへの積み替えも珍しいことではない」―。 弊紙がトラックドライバー情報サイト「ブルル」の協力を得て、ドライバーに...
2024年12月25日労務管理
長時間労働の改善や賃金アップなど、ドライバーの待遇改善を急ぐトラック業界だが、足下では深刻な人手不足が続いている。東京商工リサーチによると、10月の道路貨物運送業の倒産は...
2024年12月18日労務管理
運送業界やトラックドライバーに対する印象として「拘束時間が長い」「深夜・早朝の出勤」「体力面で厳しい」「給料があまりもらえない」など、マイナスなイメージが先行している。 ...
2024年12月17日労務管理
男女雇用機会均等法は、企業に雇用されて働く従業員が性別を理由にして差別を受けることのないように1985年に制定された。運送事業者も同法に基づいて雇用や求人を行っているが、...
2024年11月26日労務管理
日本産業車両協会(JIVA、御子神隆会長、東京都港区)が発表した「フォークリフトに起因する労働災害の発生状況」によると、2023年は休業4日以上の死傷事故発生件数が198...
2024年10月30日労務管理
厚労省が公表した「自動車運転者を使用するトラック事業場に対して行った2023年の監督指導(立入調査)、送検等の状況」によると、全体の8割に労働基準関係法令違反が認められ、...
2024年8月28日労務管理
運送業界でも「退職代行サービス」を利用するドライバーの話を耳にするようになってきた。 鋼材輸送を展開する大阪府の運送事業者は、「会社に電話がかかってきて、『ドライバ...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
高橋 聡
鈴木 邦成
上西 一美
物流ニュース
新規許認可事業者
物流川柳
トラック販売・買取のリトラス
製品・IT
ランドピア
トピックス
運送会社