物流ウィークリーのSNS
2019年1月28日ブログ・高橋 久美子
トラック20台以下の運送会社のためのアドラー心理学について話を続けていきます。 ドライバーをはじめ社内スタッフと、「コミュニケーション」をと...
2019年1月28日ブログ・川﨑 依邦
〈5Sの呼びかけ〉 ①整理:要・不要を明確に分けて不要を捨てる(事務所の書類、車両内の整理) ②整頓:必要なものを選別し、だれにでも分かる...
2019年1月22日ブログ・小山 雅敬
【質問】わが社のドライバーは早朝、予定より2時間早く出庫し、到着地で待機する傾向があります。本人は「道路が渋滞しないうちに到着したい」と言い、会社としても本人の意向に任...
2019年1月21日ブログ・川﨑 依邦
〈トップの気迫〉 A社(車両50台)は、この不況期、1年ごとに経営悪化の坂道を転げ落ちている。ついには、社会保険料の滞納という事態にまで追い詰...
2019年1月21日ブログ・高橋 久美子
トラック20台以下の運送会社の社長のためのアドラー心理学について話を続けていきます。 突然ですが、あなたの目標は何ですか? 何年後には、何を...
2019年1月14日ブログ・川﨑 依邦
〈心の底からのやる気〉 厳しい仕事の日々の中で、心を一つにして困難に立ち向かっていく勇気の源泉が〝祭り〟というわけである。夜店の手配から始まっ...
2019年1月14日ブログ・高橋 久美子
トラック20台以下の運送会社の社長のためのアドラー心理学について、話を続けていきます。今週も引き続き、自己受容について話をしていきます。 自...
2019年1月8日ブログ・小山 雅敬
【質問】恥ずかしながら当社で最近、退職直後の社員から多額(600万円)の未払い残業代を請求されるトラブルが発生しました。同じトラブルを繰り返さないために、早急に制度改定...
2019年1月7日ブログ・川﨑 依邦
〈他人の幸せの実現〉 盆踊りは、A社長の〝やる気の源泉〟になっている。苦しかった日々、もちろん今でも苦しいが、それ以上に何もなくて「ないないづ...
2019年1月7日ブログ・高橋 久美子
ここで、多くの人が混同しがちな「自己受容」と「自己肯定」の違いについて解説しておきます。「受容する、受け入れること」と、「肯定すること」は、一見すると似ていると感じる人...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
ブログ・物流ニュース
ブログ・製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
ブログ・物流川柳
ランドピア
ブログ・新規許認可事業者
物流ニュース
製品・IT
トピックス
運送会社