-
物流ニュース
閉鎖・縮小するトラックステーション 「働く環境」どこが担う?
2020年10月20日
「働きやすい環境づくり──。そんな言葉ばかりが踊って…」。生鮮野菜を長距離輸送するトラック事業者は、ト協の広報誌に目を遣りながら、憤りの言葉を口にした。
「全国にあるトラックステーション(TS)を使ってください」という広報誌に書かれた文字。しかし実態は、「どこへ行ってもTSは、閉鎖と縮小」で、事業者にとって使えるものではなくなっているというのだ。
TSは5年前から見ると10か所以上が閉鎖し、現在は26か所へと減少。仮眠所などの設備も縮小されている。
トラック乗務員の働き方改革にライトが当たったこの数年間、あたかも逆行するかのようなTS。全ト協によると、TSは今後さらに閉鎖が予定されている。
「九州では揚げられない! 関東に向かって!」。
輸入野菜の市場価格に敏感な荷主からのオーダーを受け、1000km以上離れた東京へと急遽トラックが向かう。
長雨や猛暑で野菜価格が動いた今夏、そうしたオーダーが多かった。
仕向け地の急な変更でも、運行管理は欠かせない。事業者は運行管理のキモ、どこで休憩・休息を入れるのかに長年気を配り続けてきた。
「東神TS(神奈川県大和市)が宿泊できない?」。最近、事務所内でそんなやり取りがあった。従来、宿泊施設があったTSの施設が縮小しているというのだ。
全ト協によると、東神TSは2年前の6月、以前の建物を壊して建て替える「リニューアルオープン」をしている。HP記載によると、リニューアル後、宿泊施設はなく、休憩室とコインシャワーなどでの営業体制へと変更している。
働きやすい職場作りを通じてトラック乗務員を確保しようと腐心してきた事業者。遠方へと仕事に向かった乗務員に快適でゆっくりと休息できる場所を提供することは、「運行管理」という卑近なものではなく、まさに経営上の至上命題の位置づけ。「暑い夏に、積み込み作業後の汗をしっかりと落とし、安眠できる場所。トラックドライバーが職場に持つ前近代的なイメージを払拭するため、絶対に必要なものだ」
全ト協によると、東神TSは首都圏という土地柄、全国でも1、2の利用がある施設。しかし、「トラックは満車だが、宿泊はトラックの中。宿泊施設に加え、食堂も利用が落ちていた」と、建て替え前の状況を説明する。
東神以外はどのような状況か。
TSは、2003年に全国40か所目として完成した「奈良・針TS」(奈良県)を最後に、新たなものは建設されていない。HPによるとここ5年間は、「大曲TS」(秋田県)を皮切りに、今年7月末で閉鎖した「宮崎TS」(宮崎県)まで、13か所(保養施設1か所を含む)が閉鎖している。また、東神のように施設規模を縮小しているTSも数多く、9月5日からは都市圏にある「名古屋TS」が「土曜短縮・日曜休業」に踏み切った。
全ト協によるとTSは、運輸事業振興助成交付金がト協に付与された昭和50年代から建設が始まり、既存施設の老朽化が進行しているという。7年前には、「限られた予算を、利用者の多いTSに集中しよう」という方針が決定され、施設の修繕費用がかさんで利用者の少ないTSから順次、閉鎖する運びになったという。
全ト協施設事業部の担当者は、「あと4~5年くらいは閉鎖が続き、TSは最終的には全国20か所くらいになる見込み」と話し、現在の26か所からさらに減少するとしている。
ここ数年の「働き方改革」の方向性との整合性について同担当者は、「TSがあるから働き方改革ができるわけではなく、ト協がすべてやるわけにはいかない。ト協は公的機関ではなく、インフラ面の維持は非常にお金がかかる。TS運営は国がやってほしい」と話している。
TSに使うト協予算は「トータルで見ると、以前からさほど変わっていない」という。高速道路の駐車マス拡大策 法的な拘束力はなく
トラックが安心して休める場所としては、ト協が運営するトラックステーションとは別に、高速道路のサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)がある。
全ト協は8月、国交省の審議会に「休憩のみならず、休息(法令8時間以上)できるよう高速道路のSA/PAの大型車マス、特大車マスを増設」を求める資料を提出。「道の駅」でも駐車枠を拡大するよう求めた。
高速道路会社3社は6月、今年度中に全国で約1200台分の大型車駐車マスの拡大計画があることを発表。
最も多く増設するとした中日本高速道路の計画によると、新東名浜松SAの下り線に59台分など、中日本管内で675台分を確保する。
昨年一年間では全国の高速道路で628台の大型車マスを増やしたとしているが、これは普通車との兼用マスの拡大も含んでいる。ただ、高速道路会社の駐車マス拡大策には、「安全運行・運転」上、法的な拘束力はなく、マスの増減はもとより、今後の撤廃も道路会社の判断一つで可能だ。
運行に出たトラックが安心して停められる場所、ひいてはトラック乗務員の働きやすさは、どこが主体的に担おうとしているのか。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
コンビニ業界と、提携とか、パーキング増設し、トイレ、シャワーの施設を、増やして、トラックドライバーの、マナーを、徹底させて、安全な環境を、作るべきだと思う
私もドライバーですが、職業ドライバーのうちまだ7割は「トラックの運ちゃん」です。
マナーも何もないです。
ゴミ捨てる、立ちションする、シャワーや風呂は身体を拭かずに出てきてびしょびしょ💦💦
こんな種族にコンプライアンスなんて通用しません。
心がブルーカラーなんです。
そんなこと無い心配ないさー!!
大規模トラステが早急に必要な地域。
仙台港、さいたま市、千葉市、八王子や相模原市、東京港、川崎市、横浜港、小牧市、京都市、大阪港、広島市、博多港。
東神は食堂がない。コンビニ飯か近くの蕎麦屋で食べることになる。
地元のトラックが駐車場代わりに使用してるしね。(笑)
結局は運転手に負担が行く。
協会が馬鹿なのは、要望書とかの提出だけで、例えば、協会全事業所で大々的なストライキをするとかして、国民に物流が停まったらこんなに困ることが有るんだよというアピールをしないこと。
協会って名ばかりで行政の犬。会員から会費集めて自分達は上から目線。トラステは年々質落ちてるし。トラック台数の増加させたのも行政なのにインフラはほったらかし。そして大手には優しい忖度行政。
自分もドライバーしてますが車泊する場所が少ないので毎日どこに停めようか悩みます
名古屋のトラステは白ナンが車庫にしてます
緑ナンバーも休日は車庫みたいに使っている
東神トラステは激線区いついってもいっぱいです運がよければ待ちなしで停められますが運が悪ければ空まで待機、時間とタイミングかもしれませんが
たまに見かねたドライバーさんが移動するから俺のとこに停めなよって声がけしてくれる❗️ほんとにありがたいです
亀山や浜松は停められないってことはないのに
大型トラ乗務してるけど東京や神奈川にはできるだけ遠慮したいかな?
トラステもだけど停めらるコンビニも少なく時間調整がむずかしい現場おろしで電話呼び出しなんて最悪😞⤵️⤵️
せめて道の駅があってくれたら助かりますが。土地が高いから無理かな?
トラステをよく利用している大型平乗りですが最近のトラステはコンビニ併設が大半かな
個人的には亀山浜松鳥栖みたいに温かいごはんとお風呂があってほしい
トラステはドライバーにはなくなってほい場所です
マナー悪い人もコンビニ駐車場もだけどトイレじゃないのに野良犬みたいに車の脇で小便する運転手そんなヤツがいるから迷惑
コンビニや道の駅、高速のパーキングが充実してることも要因ではないでしょうか
特に地方へ行くと大型駐車場があるコンビニがけっこうあるからね
酒も飲み放題だから
トラステには酒ないから飲酒運ちゃんは停めないと思う
トラック協会なんか、ただのお飾り。
クソの役にもたたない。
ト協の職員さんは個人個人は悪い人はいないよ。
足並み揃わない運送屋の社長が言いたいこと言ってくるので
余計なことをしないでおこうとしてるだけ。
せっかく良い提案しても、勲章待ちで声が大きい役員が反対したらおしまい。
標準運賃もコロナさえなければ画期的なことだった。
タイミングが悪すぎた。
みんな被害者だと思う。
物流止めりゃいいんだ
道の駅増えても物売り客集め
サービスエリアも
国がしっかりやらないから負担はドライバーが!
若い奴らには絶対すすめないしドライバーはなるべく離れていったほうがよい
結局は、拘束時間長くて
この給料ですわ。
若者には勧められないね。
俺もそろそろ退職することに
しました。
トレーラーを停められて、コインシャワーとコンビニを併設する駐車場を、各所に建設して欲しい。
何をみんな泣きごとばかり
海外みたいに、ストライキしようぜ
もっとありがたみをわからせないと
底辺とかバカな事言う奴らに
知らしめようぜ
排ガス規制。駐停禁。中型免許。T.S 縮小。世間からコロナ扱い……。
(ーωー){この業界、どこまで苛められれば良いのやら…⌈バルス!!」とか唱えて良いですか?}
受益者負担が当然ではないですか?
なぜトラック会社が負担しないのですか?
荷主の対価が安すぎるのなら、その分を要求すべきでしょう。
そういいことをすっ飛ばして、
なんで「国がー」「JHがー」になるのがとても不思議
トラステ自体が全ト協に入ってる運送会社が金出し合って作ってる施設だからすでに受益者負担はしてる。
大型乗ってますが SAで 乗用車スペースに駐車している 大型見ると 情けなくなる
もちろん 停められない場合も あるだろうけど 大型スペースが たくさん空いていても 停めている
なんだろうね
そもそもドライバーごときってスタンスだから変わらないね。
運送業には必要でも世間的には全く必要ないから…
巨大な土地も必要だし…
高い銭払ってまでは泊まらないなぁ!結局、長距離ってメシも風呂も時には洗濯もお金が掛かる。大手路線便あたりは協力会社にも仮眠室を格安で提供してくれてる有難い会社もありますが、基本 宿泊代までは出して貰えない。以外と高いしね😂
長距離やめたワシ勝ち組
これは、建物や駐車スペースに関しては国が用意するべき事違いますか?
施設の運営・整備・管理を民間に任せる、と。
利用時の規則と罰則を設けて、取締りもキチンとすればいい。
地域の活性化に繋がるように、自治体や民間企業と連携をしっかりとりつつ運営すれば、出来ると思う。
これじゃ業界の未来も暗いですな~まぁそれだけ我々乗務員は軽視されているって事でしょうな。こんな事をしていたら「次世代の乗務員」の成り手が減る一方じゃないですかね。休憩や仮眠が出来る施設が減ると言うことは…どんな結果が待っているのか分からない訳でも無いでしょうにね。
トラステの従業員です
いつ閉鎖の対象になるのかヒヤヒヤしてますが頑張ってるドライバーさん達には感謝しています
少しでもいい環境が整えば良いと思います
皆さまいつもありがとうございます
お陰様で便利に暮らせております
給料手取り下がり
外食にお金かけることができなくなりました、
食べたよ!美味しいものたらふく!
せいぜいカップラーメン
車内でお湯沸かして食べてますよ!
広々ベッドで寝たい!
でも
お金が無い〜
会社が出せよ!
浜松トラックステーションの管理人のおばちゃん、風呂券買うといつもお菓子くれるの嬉しい。