-
物流ニュース
「所詮、ガス抜き」運ばない商品の運賃だけ値上げ
2023年9月22日
衣食住すべての物が値上がりしても、運賃だけはなかなか上がらない物流業界。過日、ある鉄鋼メーカーが運賃値上げを協力会社に伝達。同メーカーの協力会社として走る大阪市の運送事業者は、「主力製品ではない一部の鉄製品の運賃が3割アップしたが、所詮、メーカーのガス抜き」と吐き捨てる。
この担当者によると、今回値上げとなったのは物量全体の1割にも満たない製品。「年間の輸送量は高が知れている。主力商品の値上げなら両手をあげて喜ぶが、ほとんど運ばない商品の運賃を上げてもらっても何の気休めにもならない」とぶちまける。
他社メーカーの鉄製品を輸送する別の運送事業者に話を聞くと、「自動車用の鉄製品はいまだ出荷量が低迷した状態だが、建設用は忙しいという話もあり、値上げの話が出ているのはそちらの分野ではないか」と予想。「当社の荷主からは値上げの話は一切ないが」と苦笑する。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
うちの荷主とまったく一緒(笑)。たまにしか走らんコースだけ何か上がってた。ほんま意味わからん
うち、まだ値下げしてきたよw
マジで?空気読めなさすぎやろ。もうすぐ2024年やのに。荷物薄いから足元見てるんやろな。知らんけど
知ってるけど!物流止まるまで気付かんて!
愛知県民はプロも名古屋走り
トラックバスタクシー
アホ
みなさん通報しましょう
暗黙のご当地ルールで、走る🚙💨ドライバーも多いのは愛知県に限らない。
ひとりひとりの安全意識を高め事故防止。
確かに名古屋走りは全国いるよ
でも多いんだな!
あと整備不良もすごく多い
よその県はたまにしか見ない
東京周辺交通量は間違いなく多いけど名古屋走り県は1日何台も見るよ
ずさんなんだよね
それが運転に出てる
悔しいならきちんと走れボケ
すぐ110番してやる
みんなもやろう!
いや!
愛知県民は プロと勝手に言われるドライバーでも 愛知走りでしょ?
でなきゃついていけないし…
後ろの車にイライラさせる‼️
上の意見はきっと 割り込みたい方か?割り込まれた方の意見かなぁ?
…
他県ドライバーさん 愛知走りは煽りじゃないよ!
適当な言い訳がまかり通るのが運送業界
だから運賃も上がらない、誰もやりたがらない、値下げ競争激しすぎ!!(笑)
今日本の物流が大変な危機です。物流止まって初めて気づくのでしょう。
でもこれで「値上げしました。」「実現させました。」となる政府と荷主。
そら2024年自爆(問題ですらないわ)で保護してるのは性治屋とナカヨシの汚友達企業だけだもの。
待機時間の削減だって「外待機してね。着車時間はホームに着けた時間だから」てルール変更しただけで政府としてはクリアしたって扱いだし(結局待ち時間は変わらんし)
ワイも荷主さまが運賃上げてくれるって言うからいろいろ資料用意して行ったら1便500円上げてくれました。
気休めもいいとこだなwww
トラック業界全体でスト起こしなよ
所詮政府は、他人事な上に何が問題で何が原因なのか、理解出来てない
規制緩和する前の運送会社の数は4万社。
今は昔に比べて、物量も減ってるのにコンビニより多い6万社ある。
運賃上げなくても荷主からしたら、運送会社選びたい放題です。
貨物の量に対して、運送会社が多過ぎです。
昔は大型でも、1発積みの1発降ろしが当然だったけど今は2トン車か思う程
軒数積まされての、2回転
チャーターだから運べど運賃は同じ
小ロット配送の弊害、メーカーも大型一車なら、代金下げるとか提案しろよって
極力在庫抱えたく無い、店、問屋のせいで
止まらないからいいようにされるんじゃないですか?
日本人て先進国のなかでは頭いいと思ってたのに。
以前から書いてますが
物流業界は1度崩壊した方が
ドライバーの待遇改善になります。
条件悪くてもしがみつくのも多い。
運送会社の上司っても基本運ちゃん上がりで荷物を運ぶ事に関しては知識はあるが営業等の知識がある訳でも無いから荷主側からすりゃやりやすいよねw
燃料の消費だけで運賃にならない多頻度小口は止めて欲しい。
2024問題目前に迫ってもこういう対応しかしないのだから終わってるな
2024年問題、運賃もそうやけど、言ってみりゃ時間短縮のほうがデカいのかな?デジタルと上のほうが動いてるみたいやし
小泉竹中が全て悪い
中抜き国家日本
貸切バスの様に法律で最低運賃決めて荷主に罰則強化しなきゃ駄目なんじゃない? 過積載は運転手の責任だった頃は過積載なんて当たり前だったし、歩合給有ったら沢山積んで稼げたけど今は時代が違うから… 過積載みたいに違反したら発送する企業、運送業者、荷受け企業も処罰対象にしないと駄目なんじゃないですか?
物流止めたれ止めたれ!
荷主は、自分でレンタカー借りて走らせ。
震災の時の事を思い出してみてください。物流止めてしまうのは燃料問題です。
そして脱炭素社会を進めてると石油タンクローリーは斜陽産業です。これから乗務員に成りたいなんて思う若者は居ませんから、今居る乗務員で回してくしか有りませんし、配車は荷主側が行いますので長時間労働が当たり前で時短勤務では低賃金すぎて持っている資格とでは釣り合わない職種です。
年末年始に気にして見て下さい。走ってる貨物車は石油タンクローリーかコンビニ配送車くらいです。
こんな低賃金で誰が成りたいですかねぇ。。。
若い奴らさっさと辞めな
良くなってから戻ろう
一旦壊さないとダメだね物流
皆で一斉に退職してトラックを休眠状態にするのも一つの方法ですよ。
やってみてください。きちんと貯金してから過ごせるでしょ。
退職した後はどうなるか? 赤字になって閉鎖します。それが仕返しじゃないですか。
こき使われて嫌になったらやり返すしかないでしょ?