-
物流ニュース
ドライバー不足見据え 「規模拡大から縮小へ」経営シフト
2023年9月27日
「ドライバーが確保できなくなるのは必然で、これまでそのための準備をしてきた」という首都圏の事業者。
トラック数台で始めた運送会社を、10年で100台近くまで増やした。
「毎年、無理して増車を繰り返していた」という言葉通り、資金繰りに四苦八苦し、「周辺からは倒産のうわさまで出ることがあった」。
しかし、「トラックの支払いが終わるたびに資金繰りが楽になり、年を追うごとに資金面で余裕がでてきた」という。
この段階で、一度、規模拡大の手を止めるという同社長。聞けば、「このままやみくもに規模拡大をしても、ドライバー不足が目に見えており、今まで以上に人手確保が難しくなる」とした上で、「既存ドライバーの減少に合わせたかじ取りに切り替える」のだという。
「規模が自然に縮小していくのに合わせた経営を行っていく」と、これまでとは真逆の経営スタイルに切り替えていく。
「これまでは無理して規模拡大を目指してきた」と同社長は振り返るが、今後は、「倉庫や荷役など、運送以外の間口を広げ、リスクヘッジをしながら取り組んでいく」としている。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
今更何をしても遅いと思う
今まで貧乏やって来てさ
今更ねー
10年で100台はすごいな
人いないなら給料上げたらどうだ?
別業種移る人増えたら良いな!
前トレーラー運転手してましたが
60歳定年退職
給料激減やめるよね
長時間労働が出来て一箇所で働くより割が良いってだけの利点でしか無い上で運送会社自体は労働時間制限と燃料費と最低賃金の上昇により経営が成り立たなくなる所が多数でいつ潰れてもおかしくないって人が集まる要因が全く無い
給料が安いのは あながち会社ばかりのせいではないです、運送会社の給料の元は 運賃です、運賃が高ければ給料も高い、プラス同じ運転でも 2t車よりも4t .10t、トレラー、大型特殊と給料は上がります、後は会社企業努力 燃料並びに高速料金の割引かな。
安い運賃で運ぶのは全て会社の判断です。つまり会社が100%悪いのです。
それを突き詰めるなら荷主では無くまずは無能な運送会社幹部でしょう。
サプライチェーンがおかしいだけ
この記事は、物流と言うよりはこの会社の経営紹介だけな話しだよね?
しかも見出しの規模縮小では無く、大きくしたからここでストップって話しでは?
この記事の意味は何だろう?
うちの会社もトラック買いまくってたけど今年から減車はじめた。ほんとドライバー来ない。4トン25万では無理って誰か教えてあげてよ
その通りだと思います
タクシーと同じで
トラックの稼働率上げる為に、乗り回しは増えるでしょうね
乗り回しはなぁ、私物持ち込めないし汚すばかりのドライバーのあとは乗りたくないくらいに汚いし嫌なんだよなぁ。
うちは乗り回しになってからトラック固定で乗ってる人以外、誰もトラック洗わんようになりました。
参考に成りました。ありがとうございます。
昔のドライバーは洗車だけではなく、トラックを恋人👫の様に丁寧に愛して乗っていました。
自費で冬タイヤ用にホイール換えたり、オイルもドライバー自身が率先して交換していました。僕もそうして来ました。
そういう職人気質のドライバーは少なくなりましたね?
今後の経営方針にひとりのドライバーに一車両一任制度にして、整備士育成に繋げたいです。
今は自費で出来る事も無い位給料が下がりました。昔が
懐かしい!
埼玉の赤いウイング車の会社かな
規模拡大の為、低賃金で働かせたんですね
ちょっと何言ってるのか
分からないんですけど!
日本人だれもストライキする勇気ないんだから給料上がるわけ無い。給料上がる必要ないから経営者が企業努力しない。これが海外との違い。
経営者が儲け過ぎが根源。土建もそうだが、日当2万円は払うの当たり前なのに、1万円が相場。経営者は3万円以上ピンハネしてる。事務員給や軽油、高速代、維持費を引いても儲け過ぎだろー。リスクを考えてヤル人いない。
1度経営者やってみれば?
無知って怖いね
そもそも運送会社、特に個人経営者は給料還元しないで、会社の利益や自分達の給料ばかり確保してんだよ。社長だって社員が大切なら運転して稼げるなら稼げば良いしそんなに会社にお金残さなくても良いでしょ。先ずはドライバーに還元しろよ何が縮小だよ。
安く使えるドライバーは集まらないだけ。
仕事に見合う報酬を支払えば幾らでも集まる。
考え方を改めて荷主と下請けが共謀してドライバーを安く使うのを止めればいいだけ。
運送業だけじゃなくほとんどの職種が伸びしろ無しですからね。
まぁ自己責任の時代なので国が悪い、会社が悪いって言ってる人達は必要無くなるんですよ。
運送業が人手不足なのではなく適材適所の人手が不足してるだけです。
有能な人は高給、無能な人が低給ってだけです。
まだ国や会社にすがりますか?
まぁ一言で言えば
物価が上がって給料が上がらない
と言う事じゃないの
未だに上から目線で言ってくる会社や荷主さん。ドライバーがいないとスーパーの棚もガラガラになるで。
後スーパーも他の店もゆくゆく潰れていくんやろね。もう避けられない。
大手の名だたる企業が取り分持っていきます。
下請けの優秀なドライバーさんは日の目をみません。たくさん走らせて、使われて、もんくいわれて。給料は安い。
運賃が安くなったのは、法改正だったか忘れましたが運送会社が急激に増えて運送会社同士の運賃の値下げ競争が原因のひとつ。自分達で自分の首を締めて、一体何をやってるのか。
私の会社の部長と係長が、取引先に運賃の値上げ交渉に行ったら何も相手にされなかったみたい。全く相手にされず、何しに来たの?って感じで門前払いとか。