Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    飲酒運転の処分強化「これ以上、何を?」運送事業者から疑問の声

    2024年11月28日

     
     
     

    「飲酒運転させないように、これ以上、何に気を付ければいいの?」――国交省が飲酒運転に関係する行政処分の基準を改正し、処分基準が強化された。これに対して中国地方の運送事業者から「なぜ今なのか」「具体的にどう指導すればいいのか」と疑問の声が上がっている。今回の〝強化〟で、運送事業者に何が求められるのか、改めて考えたい。

     

    今回の改正では、ドライバーが酒酔いや酒気帯びの状態での運行が発覚した場合が対象だ。当該ドライバーに対し、飲酒が身体に与える影響と飲酒運転を禁止する指導を怠った「指導監督義務違反」と、「点呼の未実施」が処分基準として新設された。それぞれ初違反は100日車、再違反は200日車の車両停止となる。

    すでに飲酒運転は過労運転の防止(貨物自動車運送事業法輸送安全規則第3条)とともに、違反すれば100日車の車両停止が規定されている(さらに事業者が飲酒運転を容認・命令すれば、該当の営業所に14日間の事業停止が科される場合も)。今回は従来の基準に処分が上乗せされた格好だ。なお、飲酒運転は点呼の未実施や、指導監督が不適切なケースが多いことから、この2点の強化につながったという。

     

    当初、施行は来年1月を予定していたが、3か月前倒しされた。中国運輸局の自動車監査官は「飲酒運転が減らないことを問題視している。今夏、募集したパブリック・コメントでも、早期に強化するべきとの意見も多く、施行を早めた」と話す。

    警察庁と交通事故総合分析センターの事故統計では、事業用トラックの飲酒事故は2008年が80件。5年後には半減したが以降は横ばいで22年は34件。同じ期間でもタクシーは1ケタ台で推移。バスは貸切・乗合ともにゼロが続いていることからもコトの深刻さが窺える。

    ■対応どうする

    では、今回の強化で事業者は何をするべきか。同監査官は「事業者が新たに取り組むことは特にない」と説明する。指導監督はこれまでと同様に、「法定12項目」に沿って行い、今年3月に国が示した「自動車運送事業者における飲酒運転防止マニュアル」の活用も推奨する。

    また、未実施とは点呼そのものを行っていない場合で、「アルコールチェックだけ未実施」では判断されない。通常の監査と同様に、点呼記録を総合的に確認し、点呼当時の様子を聞き取りして判断する(そもそも、点呼の項目を1つでも実施していなければ、記録の不備を指摘される)。

    気になるアルコール検知器の精度もこれまで通り不問。点呼項目を追加することもないという。「日頃から法令順守している事業者は問題ない。引き続き指導や点呼を適切に実施してほしい」と話す。今回の処分基準の強化は注意喚起の意味合いも強いようだ。

    なお、先のパブリック・コメントでは薬物運転やあおり運転の処分基準も厳しくしてほしいとの意見も寄せられた。特にあおり運転について国交省は「道交法で罰則規定があるものの、当省として今後の参考にしたい」としている。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      点呼者がまともな点呼してないんだから、飲酒も体調不良での事故も減るわけない

      132
      12
      • 匿名 says:

        警察はいつになったら本気で飲酒撲滅根絶するのだろう?
        三重県警山梨県警今年警察官が飲酒運転している
        そして今でも出勤のアルコールチェックで残酒している奴いますね

        自宅けら会社まで飲酒運転ですね
        工場で朝検問したら沢山捕まりそうですね

        東名高知通運飲酒事故から何年経ちました?次つぎと飲酒運転事故おきますね

        57
        10
        • ポール says:

          運転って言うから甘く考える。飲酒運転は走る凶器が公道にいる。人を怪我、殺してしまう事もあり得ることを承知しているワケだから、殺人、殺人未遂に匹敵する。いい加減に運転という文字を削除し、飲酒殺人、未遂にするべきだと思う。

          44
          12
        • 匿名 says:

          警察でも飲酒運転してる奴がいるんだから世も末

          66
          3
        • 一般ドライバー says:

          良く推敲してから上げましょう。

          10
          1
        • 匿名 says:

          警察もな、

      • 匿名 says:

        アルコールの販売を規制してしまえば良いだけでは

        34
        36
      • 飲兵衛 says:

        飲酒運転は死刑にすればいいのに、中途半端な量刑だから減らないんだろ。
        酒気帯びで無期とか

        65
        17
        • ふみ says:

          確かに。飲酒運転で人を殺めても死刑にならないとか、被害者や遺族の感情を逆撫でしていますよね。飲酒運転する奴に、被害者は人生を強制的に終了させられるのだから、加害者も死刑になればよい。加害者に人権なんて要らない。

          18
          1
      • 音爺 says:

        何故反対や戸惑うのか飲酒運転が悪いのだから即座に許認可の取消しや長期の営業停止になるのが当たり前プロが法を守れないのは大問題だ

        10
        2
      • says:

        匿名はやめよう。

      • 匿名 says:

        プロドライバーより一般ドライバーの方が朝飲酒は多いです。
        マナーも悪いし

    2. ゆう says:

      点呼の時は大丈夫でも道中でコンビニ等で酒を買って飲んだりする者もいる。
      そんな事でも会社に責任を課すのは酷だと思う。

      134
      17
      • 匿名 says:

        群馬の奴みたいに

        44
      • 匿名 says:

        会社が飲酒運転対策してても、勤務中に隠れて呑んでるんだからどうしろと

        80
        4
        • 池井景太郎(HN) says:

          もうね
          飲酒運転は死刑でいいよ。

          他の無実な人が飲酒運転で死ぬよりは、
          排除の方が責任問題は収まりが良い。
          (※江戸時代の刑法に近い)

          59
          8
        • 匿名 says:

          そういう運転手を雇ってるのは会社としてどうなの?ということだよね。
          指導はちゃんとしてますか、対策はしてますかって管理に対しての罰だよ。

          14
          27
        • 匿名 says:

          飲酒運転するドライバーが悪いけど、そういうドライバーを雇わないと成り立たない運送業界に一番問題がある
          まともな人がなりたがらない職業

          26
          18
    3. 匿名 says:

      運送会社の運転手でお酒を飲んでいるところを見るのが、コンビニでのお酒の購入、トラックでも止めれるラーメン屋さんで昼メシ時にラーメンとビール、関西から九州間のフェリーで焼酎のビンを持ち込んでの深夜遅くまで飲んでいる姿を見たことがあります。会社ではアルコールチェックしていても仕事中に飲むのは運転手の責任!この場合、解雇は当然で退職金や失業保険も停止に!
      会社側も、抜き打ちでトラックにアルコールを積んでいないかのチェックが必要だと思います。

      65
      15
      • 匿名 says:

        青森フェリーターミナル前のセブンで酎ハイ買っただけなのに函館の警察暑と北海道の陸運にナンバー会社名通報してあげた

        14
        85
        • 匿名 says:

          購入自体に問題は無い。どこに通報しても相手にされないだけですよ。

          22
        • 醜いアヒル says:

          仕事中に帰ったら飲もうとか、御当地のお酒を買っただけなら問題は無い。
          ただ、検問や点呼で疑われるリスクは上がる。

          6
          1
    4. 匿名 says:

      体裁でしかないのでしょうね。1部と言え未だにトラックドライバーの人の飲酒は現実起きてますからね。

      31
      1
    5. ペースメーカー says:

      酒を購入させた販売店を営業禁止にする。

      20
      45
    6. 酒を飲まない人 says:

      へえええ!トラックドライバーで仕事中に酒買って飲む人なんているんだ!
      同業者として驚きでしかない。
      言語道断ですね。

      56
      14
      • 匿名 says:

        たくさんいるよ

        30
        3
        • 匿名 says:

          以前勤めていた陸送ゼ◯はアルコールチェックの時に身代わり立ててたよ。
          それも所長がさせてるんだよ。最悪な会社だった。

      • 匿名 says:

        同業者なのに知らんのかw
        逆に同業なのか疑わしいぞ

        18
        3
      • ふみ says:

        私の近所の幹線道路脇にはトラックがたくさん止まって休憩していますが(勿論、そこは駐車禁止)、ビールや酎ハイの空き缶がよく転がっています。休憩中にトラックドライバーが飲んでいるのは誰が見ても一目瞭然。で、仮眠を取って『アルコールは抜けた』と勝手に判断してそのまま運転する。地元警察も駐禁取締りと併せて飲酒検査もすればいいのに、そこに警察がいるのをただの一度も見たことがない。

        5
        1
    7. 匿名 says:

      YouTube
      【調査報道】トラック運転手 飲酒運転の実態【Nスタ】

      末端はこんな感じよ

      20
      2
    8. 次々に退職者出るが何も対策しない会社従業員 says:

      高速のSAやPAの空缶入れを見てみて
      ビール酎ハイの空缶で一杯
      高速上では販売提供して無いから
      下道からの持ち込みで来てる
      ウチはデジタコ管理の上、車内カメラと
      音声録画されているけが
      隠してやってる人がいると聞く
      会社は休息中の飲酒は解雇案件だが
      そもそも長距離に着いてまわる事も出来ない
      仕事中の飲酒はその人のモラルの問題だが
      どの業界も痛い人一定数いるのも事実

      44
      4
      • 匿名 says:

        酎ハイ缶ゴミ箱に捨てたの見て会社名車番を陸運局に通報した

        13
        50
      • 匿名 says:

        休息中の飲酒の制限は法的には無理だから、会社が訴えられたら負ける。飲酒運転はダメだけど飲酒自体を取り締まる事は出来ない。
        そもそも、車外で呑んだら追及出来ないんやし、そんな会社なら他にもヤバそう。

    9. カズ says:

      うちの会社にも居ましたよ!焼酎と水を助手席に乗せて配達してた人、会社に帰ってきて配達した受領証を出すとき酒臭くても何も言わない運行管理、そんな人ばかりだから運送屋は良く言われなくて当たり前!

      28
      3
      • 池井景太郎(HN) says:

        それは、警察署で相談、だな。
        「飲酒運転してる運転手と上司がグルみたいな状態なので、
        俺の立ち回れる範囲では解決できないので相談に来ました。
        あんなのと給料一緒に計算されたら俺の生活詰んじゃうw
        って腹たったから来たw」
        って言っておけばだいたいOKなハズ。

        労基署はもみ消すと得点だけど、
        警察は検挙すると得点なので、
        通報先は警察が適である。
        @刑法絡みなので警察でOK。

        5
        4
        • 闇夜のカラス says:

          日本の車は性能が良いのでアルコールが検知されたらエンジンがかから無い用に出来無い物ですかね   

          4
          1
        • 池井景太郎(HN) says:

          検出端部、使い捨てカートリッジ式、
          エンジン掛けるたびに毎回必要。

          ざっと計算してもカートリッジ300円と仮定して
          1日5回としても取替追加経費含めて
          1日1台辺り2500円くらい余分に掛かるようになる事になるけど、
           

          やりたい?w
          @これは当然、取り分から減るぞ?

    10. 匿名 says:

      会社が長運の管理するのはやっぱり難しいのでは?と思ってしまう。
      個々の自己管理に委ねられてる部分が多い。

      6
      3
    11. 匿名 says:

      まぁ長距離に関してはフェリーや休息中は会社の管理下には有るけどお金が発生しないとこが多いから何してもイイやんって運転手がいるんやろね

      12
      1
    12. 腐った日本 says:

      お酒と、煙草は、身体に悪いのに,許可してる,国が悪い、中毒性があるのに、国を訴えましよ

      12
      20
    13. 愛媛県で運送会社経営 says:

      本当にこの記事の通りです。一旦、車庫を出たらドライバーを信じるしかない。インカメラしようものならうちのドライバーは全員辞めるでしょう。どうしたらいいのでしょうか?

      11
      3
      • 池井景太郎(HN) says:

        それは、
        経営者をクビにしてチェンジすれば
        だいたい解決します。

        3
        24
      • 匿名 says:

        飲酒運転って完全に故意だから一生免許取れなくなるぐらいしたらいいと思うんだよね。
        もしくは飲酒運転をした過去がある場合は雇ってはいけないとか?警察とか免許センターと連携するとできそうだけどなー
        トラ協とかあるんだしそういうふうにできないかね

        12
        3
    14. 通りがかりさん says:

      飲酒運転は警察が発見次第その場で射◯するルールとかにしない限り
      永遠に無くならないのではないのかと思っています。

      4
      9
    15. 匿名 says:

      休息中に飲酒をしても出発前にアルコール検知器がゼロなら問題ないだろ?
      基本的に休息中は何をしていても良いし、束縛されないのが基本だろ?
      そんな事よりシートベルトの義務化を廃止しろよ!
      バイクは転倒したら投げ出されますよ。
      シートベルトを義務とするならバイクは認められないのが筋ですよ

      10
      37
      • 匿名 says:

        役に立たない安価な検知器で点呼、中間チェックしている会社もあるでしょう

        バイクはヘルメットの義務がありますよ
        シートベルトやヘルメットは自身を守るためにあります

        13
        3
      • 匿名 says:

        飲酒してもゼロを指す検知器を疑わないその神経を疑う

        3
        3
      • 匿名 says:

        バイクの場合投げ出されたほうがダメージ少ないからな
        バイクにベルトで固定されてて事故ったらぐちゃぐちゃになるよ

        • 茨木市の運送屋 says:

          朝の仕事初めのアルコールチェックをしたところで、仕事終わりのアルコールチェックをしていない事業者ばかりなので、いくらでもドライバーはアルコールチェックから逃れられると思う。

          2
          6
      • 醜いアヒル says:

        バイクは車と車に挟まれた事を想像したらシートベルト無い方が逃げ道あると思います。
        車はフロントガラスぶち破って投げ出されるより車内の方が安全。
        投げ出されたら自車や他車の下敷きになってもおかしくない。

      • ふみ says:

        休息中に何をしてもよい、束縛される義務はない・・何を言ってるの?あなた。休息中も給与は発生してるでしょ。あなた、ドライバー云々より、社会人に向いてないわ。

        3
        4
    16. ペプシ says:

      国は多い運送屋さんの数減らしたいんだろ!大手にまとめたいと策略してるのわかるよ

      11
      2
    17. 匿名 says:

      出庫と帰庫での飲酒完了は出来るけど、業務中での飲酒までは管理出来ない
      後は運転手のモラルと危機感に任せるしかない

      8
      1
    18. ぺルナ says:

      それと、
      普通車身勝手自己陶酔運転手と
      健康陶酔身勝手無防備車道走行 
      ランナー、歩行者は
      正式に捕まえて下さい🙏
      ケガしたいなら
      迷惑かけルな‼️

      3
      2
      • 匿名 says:

        規制を増やした分だけ先に運賃に転嫁させてくれるのなら検討します。
        今の時期は規制より従業員保護。

    19. 名無し says:

      外国人に平気で運転免許与えてる事が、遥かに危険で問題なのにな。

      行政の仕事をしてるフリ。
      ジュネーブ条約とか無視ですか?

      14
      1
    20. 匿名 says:

      全ドライバーの点呼なんて絶対に不可能だからドライバー次第だな
      無敵ドライバーを出現させないように会社は気を付けるしか無いな(笑)

    21. 匿名 says:

      会社もさ、運転手が飲酒運転したとしても被害者面してたりするから車を100日止めるんじゃなくて100日営業停止とかにすればいいんじゃないかと思う。
      会社も危ないし他の運転手も食べていけないようになって全員が全員を監視したりするから飲酒運転は減ると思うんだが。
      それで飲酒運転したらその運転手相手に裁判起こして損害補填させればいい。

      3
      7
      • 池井景太郎(HN) says:

        行政司法「泥棒さんいらっしゃい!おカネあげますあげます♪」

        現状これだからな。
        これはわーくにが掲げる平和主義でも
        その劣化版の(とは限らないが)お花畑ですらない。

        共 犯 社 会

    22. 匿名 says:

      SAやPAの出口で飲酒検問やればいっぱい出てくるよ!

      7
      1
      • 匿名 says:

        抜き打ちで動き出したトラックすぐ止めてアルコールチェックすればいいんじゃない?

        3
        1
    23. 匿名 says:

      そもそも飲酒運転って職場の責任じゃなく運転手本人のモラルの問題だろ。会社に責任を転嫁しすぎなんだよ。それに飲酒してたから事故が起きたんじゃなく飲酒してなくても悪質な交通事故なんて茶飯事な世の中。ほとんどの交通事故は飲酒してない人が起こしてるんだよ。飲酒=事故って思い込みすぎ。

      重ねて言うけど、飲酒運転は会社の指導がどうこうとか点呼がどうとかの問題ではなく本人のモラルの問題。
      自動車教習所とか警察署で嫌っていうほど講習やって脳みそに刷り込めばいいだろ

      9
      1
      • 匿名 says:

        正常な状態で運転できないからダメなんだよ。
        ほとんどの交通事故が飲酒してない人が起こしてるって言うけど飲酒運転してる人の割合が少ないからそうなだけ!
        仮に全員が飲酒運転したとしたらとんでもなく事故が増えるだろうね。

        個人の問題ってのは賛同できるがな!もっと罪重くすればいいのにな

    24. 匿名 says:

      本質を理解できてないな

    25. 匿名 says:

      当事者の免許取り消し 再取得不可にすれば良い

    26. 匿名 says:

      呼気の検査って食う物でも引っかかるて聞くから、昼めしの漬物系も避けるようになったし、酒は全く飲まなくなった。

    27. 匿名 says:

      事故した奴は故意って事で、殺意を持った殺人や凶器準備の傷害とかにする以外ないでしょ
      だいたい運送屋以外で計ってないけど飲酒運転なんてくさるほどいるわけで

    28. たけぞう says:

      アルコールチェッカーの車載を義務化すれば良いのに…。

    29. ちっこいマン says:

      私ゃ自前でアルコールチェッカー持ち歩いてますよ

      長距離で泊まりなら出発時にフーしてオドメーターの数字と併せて見える様に写メ撮って会社にメールしてます

      長距離じゃなくても点呼時のアルコールチェックは必須でしょ?
      それもしない運送業者がいて、業者側はこれ以上何すりゃいいの?ってどんな言い訳なんですかね

      出社時と帰社時&昼休憩上がりで1日3回アルコールチェックくらいしてもいいんじゃない

      運送会社もアルコールチェッカー1人1台支給するくらいはケチらずやればいい

      ま、ドライバーって仕事してる自覚があるならアルコールチェッカーくらい自主的に所有してても良さそうなもんだけどね

      • 池井景太郎(HN) says:

        おまいさんが「泥棒に俺の恩恵をあげます病」(←※「滅私奉公」と洗脳された何か。)を発病したことで、

        おまいさんは、
        泥棒大好きニンゲンたちに
        「便利なおっさん」くらいに思われて

        吸いつくされて
        干からびて人生が終わるぞ?

        それで良いなら続けるといい。
        忠告は、したからな?

    30. ユウ says:

      全ての乗り物にアルコールチェック機能付きになれば良い。アルコールを感知した時点でスタートが出来無い様にする。
      スタート後にもドライバーの呼気をチェックする機能を付ける。コレのチェックに該当した者は次回乗車は不可能に。

      • 池井景太郎(HN) says:

        ブロアーでぶしゅー!(゜∇゜)鹵<∵∵
        エンジンオン!
        ヨッパ!いきまぁす!(VA:アフロなアムロ)

        発 進 !(じゃーん!)
         

        お巡りさん「おいコラまてー!!!w」

        ↑次これねw

    31. 匿名 says:

      役職付き 又は 事務所が アルコールチェックやらないのだから ドライバーも守れませんよね!
      ドライバーを敵に廻し過ぎですよ~❢

    32. 匿名 says:

      結局、1番必要なのは運転者の自覚と自制心。これが無い者が飲酒運転を行うんです!

    33. ステテコ says:

      トラックドライバーの生活時間は不規則なんよね、無理やりでも寝るためには飲酒が一番手っ取り早い。アルコールチェッカーを鳴らすのは論外ですわ。八時間や半日で抜けないなんてどんだけ飲んだんや

      1
      1
    34. 匿名 says:

      厳罰化されたことすら知らないのかと思ったわ。では何故酒を禁止したりインターロックを業務化しないの?第一飲酒死亡事故けんす多いのは9割自家用ですが

      • 匿名 says:

        誤送した。あと不思議なのが地元中堅の冷凍屋だから日々の運行管理マトモだと思うんだけど容疑者も10年近く無事故で来て当日自暴自棄にでもなる何かあったのかね?法曹界も困惑してんじゃない?

    35. says:

      飲酒運転はいけないが、きびしすぎると、増々運転手がいなくなる?転職!

    36. 木村圭志 says:

      アルコール依存の人には免許を与えないという事が大事。
      依存の人は飲んだらいけない場面でも飲む。
      一般ドライバーの自分の技量を把握してない無知で無理な運転。
      分かりづらい信号、すぐ切り替わる黄色信号。右折等わざと事故を誘発させるような道路環境。
      無茶な運行でハードで休めない、マニュアルを守り最善を尽くしてるのに遅いと忠告されたり安い賃金でドライバーの立場が保障(自分が悪い場面でなくても自腹があったり)されてない。この様な勤めたいと思える様な職(細かい仕事が無く一人で気楽ではあるけど)では無い。
      うちの会社にはとうとう自己紹介や日々の挨拶すら出来ないようなヤバい人が入ってきた。
      それすら管理出来ないのにお酒や体調管理配送ルールとか守られるわけが無い。
      ちなみに上の人も配送ルールなんて守ってない。

    37. とくめい says:

      この話とは関係無いけど、新しくなる度に運転しづらくなるトラックどうにかして下さい。

    38. 匿名 says:

      ◯◯交番の◯◯さん、朝臭ってましたよ、
      運転してきたの?

      • 池井景太郎(HN) says:

        そいつは、「警視庁」に通報だな。

        交番単位で腐ってるし、
        地方警察署はもみ消したい立場になる事案だからな。

        まぁ警視庁も、
        災害あっても、トップが業務時間中に
        景品賭けマージャンしてたりと

        …って、ガッツリダメやんけ!
        どうしますか?w(聞くな)

    39. とおりすがり says:

      飲酒運転は確かに判断力が落ちる。その落ちた判断力レベルを通常でも持ち合わせない下手ドライバーが人手不足で採用されて走っていろことこそ殺人的だと思います。飲酒と睡眠不足は同等に危険なのに、数値が出る飲酒運転だけ目の敵にしていると、安全運行の本質を見失います。

    40. 匿名 says:

      罰則強化賛成です。そもそも運送業にまともな方いますか?身なり、言葉使い、一般常識がすべて欠落してる。人間の出来損ないの集まりですよね。いつもホワイトカラーから見下される。こういった頭の悪い人達は、いっそのこと社会から間引きされたほうが、社会のためには良いことだと思う

      1
      1
    41. 安倍晋三 says:

      そもそも酒飲んだくらいで事故る下手くそは運転するなって話ですよ

      1
      4
      • says:

        このコメントを読むと、飲酒運転を肯定しているかのように受け取れる。
        そもそも飲酒運転は法令違反。

    42. says:

      こんなことより、深夜、速度制限を守らずに、明らかに速度オーバーとわかるようなスピードで走ってるトラックの取り締まり強化すべき。
      スピード違反で捕まっているトラックほぼほぼ見ない。
      高速道路で事故ってる車両ほとんどが大型トラック。

    43. 富井 says:

      貨物トラックのみならず、車輌全体ですよね。まぁ、身の回りの狭い視野でトラックだけが事故をおこしてるみたいなコメントありますけど、違いますよ。
      乗用車も「どうしてそうなった?」みたいな転がり方してる事故も割と頻繁に見ますしね。
      結局は、運転するドライバー個人の意識の高さがモノを言うわけで、その意識の高さは育ってきた環境に依存します。
      こういう事って割と人間関係が大きいと思うんですよね。
      罰則を重くしても飲むヤツは飲むし、罰則が軽くても飲まないヤツは飲まない。こういう事もいわゆる「育ち」が関係すると思います。
      ただ、「じゃあどうすることも出来ないのか?」と言われればそうではなくて、言わないと分からないヤツには道交法の罰則以外に社内の罰則を厳しく、例えば減給とか下車勤とか。
      人間やっぱり自分のしたことが原因でしこたまイヤな思いしないとダメな生き物なんですよ。多分。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら