-
労務管理
高い着荷主のハードル 「荷主の理解得ても荷待ち解消には至らない」
2023年4月26日
「荷待ち時間の解消を荷主に言っても、その先でストップしてしまい、らちが明かない」。
2024年問題を控え、長時間労働の改善に乗り出す運送業界。
「拘束時間の削減には、荷待ち時間の短縮しかない」との思いから荷主へ交渉に行ったという運送事業者。腹を決めて説明に赴いたその姿勢を感じ取り、多少なりとも荷主の担当者は理解を示してくれたという。
改善が図られることを期待したという同事業者だったが、ふたを開けると、結局、荷待ち時間が短縮することはなかった。「話は荷主で止まってしまい、その先へは届かなかった」からだ。
荷待ちで待機時間が長くなるのは荷下ろし先でのことで、荷下ろし先は荷主の顧客、いわば、荷主の「お得意先」。荷主が顧客である荷下ろし先へ強く言えないという構図で、「荷主の理解を得てもなお、荷待ち時間の解消には至らない」という事態に陥っている。
現在、経産省と国交省による持続可能な物流の実現に向けた検討会が行われおり、さまざまな課題について話し合われているが、生産性向上のネックにあるのがまさに荷下ろし先、いわゆる着荷主であると指摘されている。「取引の決定権を持ち、配送において厳しい条件をつけるため、荷待ち時間の削減が難しい」との声は根強い。
さらに、「何時に来いと言っておきながら、その時間に行けばまだ下ろせないと待たされることもしょっちゅうで、こんなことが当たり前に発生している現場で、荷待ち時間の改善は絵に描いた餅」と苦しい胸の内を明かす運送事業者も少なくない。
荷主の顧客という立場になれば、交渉はさらに難しくなる。「荷主にさえなかなか交渉できないのに、さらに荷主の顧客に対してなんて交渉できるわけがない」と本音を漏らす。
労働時間の短縮は待ったなしだが、交渉は困難を極めているというのが現状で、直荷主ではなく、着荷主のハードルが思いのほか高すぎるようだ。
この記事へのコメント
関連記事
-
都道府県別社労士・弁護士事務所
-
-
-
-
「労務管理」の 月別記事一覧
-
「労務管理」の新着記事
-
物流メルマガ
結局は特定の業者だけは優先されるが、それ以外は朝一受付したり入場予約システムで前日に予約しても降ろしは昼からとか、しかも手仕分けや棚入れもドライバーにさせる問屋やセンターが普通にあるのが現実。
待ちに渋滞マジクソ仕事やる気しない
時間指定で待たされたら待機料金請求
問屋さん!棚入れは おたくの仕事!嫌なら取りに来れば?こっちもそんな問屋には持って行きたく無い!買ってやってる?売ってやらんわ!
問屋さん!棚入れは おたくの仕事!嫌なら取りに来れば?こっちもそんな問屋には持って行きたく無い!買ってやってる?売ってやらんわ!
そ
JFE福山、水島ほど酷いとこは無い
ですね
厚労省の方に実態を把握してもらいたいです
今日も翌着関東行き積みに入りますが、何時になることやら
ほんまですね。降ろし先がすぐに降りたので確か9時に帰り荷JFEで積込に入り、全部揃ってないから呼びに行くからちょっと待っててやと10時頃、いつ呼びにくるかわからないので目につく場所、場内で待機。
結局呼びにきたのが17時前。
飯は食べに行けない、買いにも行けない。外にも出られない。ええ流石にキレそうでしたよ
JFE関連はほとんどダメですよね
わかる、ご安全にじゃねーよ
海コンの方が酷くないか?
『◯時必着、早着厳禁』
電車じゃないんだから…。
必着してやってその時間に卸開始するわけでないから腹が立つ
バース3つに対し8時着の車両が20台以上いる不思議
病院と一緒
病院の都合で診察時間を決めといて、その時間に診察ではないから
こっちは、その診察時間に間に合うように行き待っているのに
次回の診察時間は、朝の10時
実際の診察時間は、午後の3時
それまで、いつ呼ばれるか判らないから飯も食えず動けずトイレにも行けず
呼ばれた時に居ないと後回しにされるから
診察と会計の時に
バイオマス発電の受付しています(発電所の下請)AM6:00〜の投入に対し6:00の時点で20台弱待機してます
早い車だと前日の22:00位から待機してます
設備をケチって造った為3レーンあってもほぼ2レーンしか使えません
また、悪い材は1レーンでしか投入できないうえ連投できない(1度良い材を間に入れる)し、1台投入すると次の車の投入可能になるまで早くて30分酷いと2時間以上かかります
早く対応してあげたいですが設備上無理です
また、運転手が私達受付にキレて文句を言うけどお門違いです
私達は投入する様に雇われているので申し訳ないと思いますが待ってもらうしかないです
ちゃんとした交渉は荷主として頂きたいです
ドライバーのせいにするのもお門違いだ
着荷主は荷主に、荷主は着荷主に言えと。
バカじゃねーか。
まあ良い、来年度からは届かなくなるわけだから。
普通に届くよ、届けなければ潰れる
荷下ろし優先にしないからだ。
積み込み優先が今の実情だ。
それに倉庫係は馬鹿が多いから話にならん。
倉庫係は馬鹿が多いから話にならん
鶴田浩二の歌で傷だらけの人生と言うのがありました
そこでは、馬鹿(倉庫係)と阿保(トラック運転手)の絡み合いと歌っています
ガチな意見
勉強になります。
はい。皆さん待たされたら帰りましょう。労働時間外なので帰る。
時間指定はその時間に下ろせなきゃ意味を持たない。逆に積み込み時間に遅れたら?積んでくれないからね〜。俺は帰るよ。本当に
私も帰りました
問題になりましたが、
改善されました
ドライバーにも こういう勇気が必要です
1時間以上の荷待ちが発生するような所はパレット輸送限定の措置をして、それでも荷待ちが発生するようなら搬入、搬出出来るトラック台数に規制かければいいのに( ´・ω・`)
算数すらできんのだぜ?信じられるか?
オペレーションやインフラが元凶であってそこを改善しなければ永遠に改善しないのに
3ヶ月前に辞めた横浜のKという物流会社でアパレルの荷受けをやってましたが会社は細かい仕分けまでドライバーにやらせようとしてたりロクな会社じゃなかつたな。(反論して拒否した。)自分の判断で荷受け時間を早めたりして殆ど車の待機をさせなかったのでやれる事はやった感は有りますが殆どの上司は我関せずでした。
荷主「(作業料は出ないが、)自分でリフト乗ったら、早く降ります。」
昔、着時間6時で時間通りに行き、門がしまっていたので最初に開けにきた人にいうと、事務所に言ってと言われ、7時頃事務所の人間がきたので言いにいくと若い者のがくるからそれに言ってと言われ、8時頃に若いのにいうとオレ知らんと皆に言われしまいには自分でおろせばと言われて、渋々自分でフォークで下ろしていると(資格もち)、「何を勝手に降ろしてんだ」とキレられて、結局荷主が降ろす事に。
待たすだけまたせて、たらい回し。こんな会社もあるのです。
荷受け側が時間を待つとしても無意味。積荷待ちで時間を押したから着時間を9時を13時に変更しても次を必ず積み込み決定してるからその積み時間も遅くなり結果的にオーバーワーク 休憩取れない。これが現実!工事現場に直送するトラックの仕事内容を一切知らない人間が思案してるとしか思えない。
最低料金で最高のサービスの原資は、ドライバーの給料である。
ドライバーがいなくなるのは、株主、経営陣の責任である
物流関係に勤めていましたが、その会社はトラックが入場したらすぐに荷下ろしの指示を出していました。荷主というより輸送費を着払いにして待機の時間も料金が発生するようなシステムにしたら待機時間が減ると思いますが。
元荷主も着荷主も一定の範疇を超えるような粗末な対応しかしないのであれば刑事罰にしてどんどん逮捕できるようにしたらいい。
今回まともな切り口で良かった。
大手の新しい工場は荷降ろしに行くと割とちゃんとしている所多い
前日に問い合わせしても親切だったりするしな
問題は街中にある個人商店や町工場に古くからの倉庫や大工場
運転手の都合も道路事情も全く関係ない
からアホかと思う
確かに名前の通った会社や大手は、こちらの前日の問い合わせに対して丁寧に対応してくれたり、行っても誘導や場内の案内など親切な所が多いですね。かつすぐに降ろしてくれたり。
積み込みは平気で待たす所もありますが。
小さい所は逆に時間指定を守っていっても自分の所の都合で受け取らないとかふざけた会社が多いです
自車もってない倉庫(自社)から配送先の荷受け酷くて下請けに断れたからと自分所属する営業所に泣き入って走る羽目に
こんなのが増えて、下請けさんが優雅に休憩してるのに休憩無しで早朝から晩までお仕事の元請けドライバーも居るんですよ(ノД`、)
配送状況で個別に運賃設定しないと、言ったもん勝ちは無くならんと思う今日この頃
ただ預かり元のメーカーや問屋も絡むし中々進まんのが現状やろね
数年後にマジて物理的に配送不可になってきたら変わるのかもしれないけれど
タクシーみたいに、待機料金制度導入すれば良い。
待たせるのは無料という風潮が諸悪の根源。
「仕事や荷物を放棄したり」?
労働時間外で、しかも待機料も支払らわないので、帰って当然である。以上❗️
倉庫係なぜか殿様対応、ご苦労様も言えないドライバー泣かせ、腹立つ、社員を指導出来ない最低な運送会社が沢山有ります
当日発送当日着が普通な異常を正さないとどうしようもない
発着ともにダメ。
まず製造出来るキャパ超えてオーダー受けてる自体がもう終わってる。
現在出来てない製造中の品物を出荷しようとするからどんどん待ち時間が増えるわけで…
蕎麦屋の出前か
蕎麦屋(製造)は客(荷受け先)から、蕎麦(荷物)まだ~とせっつかれ もう出ましたと言い(実際は上がり待ち中)、やっと上がり出発して到着したらトラック運転手(出前)が客から文句を言われる
悪いのは蕎麦屋なのに
今更…な話(笑)
経産省と国交省のスーツ着た連中の話し合いで何が変わるの?
面白い話
昔、とある納品先で、荷降ろし待ちしてたら1台受付やってない車が入ったから、あれは??と現場さんに聞いたら
「オメー等なんざ、後だ後!!」と言われてブチ切れた記憶が…。
そんな扱いなのに…ねぇ〜(笑)
負け犬の遠吠え。
ここで荷主や会社の文句を言って満足し、ドライバー同志で愚痴を言って傷をなめ合う。
そんなんで自分の会社や仕事が改善されるわけないでしょ。
具体的な改善策を持って、会社に要望しないと無理だわ。それがまともな人間のすること。
仕事や荷物を放棄したり、現地で文句行って自己満足するのは馬鹿のすること。
着日時間の指定で行ったら休みとかな
いやいや、うちの荷主も荷受けもこのサイト見てるみたいで2024とかヤバいって思ったらしくて並びのルールがまともになった。こんなマニアックな話、どこも書かなかったから。うちのドライバーは大喜び。
これが今の日本です、我関せずの精神、日本自体が心貧しい国ですよ、
まさにそれ。しかも着荷主は運送会社が言い返せない事を良い事に、直に運送会社にクレーム入れて来る。本来は初荷主経由で言うべき所をストレス解消の為か嫌味ったらしく運送会社に言いたい放題。
反論しようものならキレる。以降、その電話番号からの電話は取りません。それでクレームになったら上司が初荷主に言えば良い。
初荷主も分かってて運送会社には着荷主からのクレームがあったとか言えない状況。
こういう着荷主は社名公表の上で最終的な客である小売業から利用を控える様な風習にでもならない限り一向に改善などしない。
うちの会社だけではなく他の元請け運送会社も同じなんだから、談合どうこうではなく、ブラック荷主を情報共有し、トラック協会から受託拒否する方向で法律を作って欲しい。
イロイロな出来事で損害賠償請求を運送会社がされた時に、誰が損害を受けてその金額を請求するのか。
元の元ならばその者だろうな。
正直それでもまだまだ代わりの運送屋はいる。残念だけど存在する以上彼らも食べる為には法令無視のダンピングは必須
とりあえず新規開業の運送屋に高いハードルを
今まさに某JFEで荷下ろし待ち、8時からなのに、リフトマンまだ事務所で朝飯食べてましたよ。
いつになったら始まるやら、、、
上司も脇にいるのに何も言わない。
これから荷降ろし後に積みに行く運転手のことなんて考えてないのでしょうな。
いつになったら始まるやら
あっ今行った。意外と早かった。
なんでも朝イチ着の風習
朝一着、AM着、午後一着、せめてこの3つに分類して欲しい。帰りの荷物の都合もあるし運行時間もあるんだから
届かなくなるのではなく届くのに時間と日数が今までよりかかるだけ
届かなくなり潰れる会社は、潰しときましょう
気に入らない会社は、届かなくして潰しましょう
理由は、国の指導で労働時間が短縮されたから等、適当に理由付けして
今まで強いたげられてきた運送業界
反撃に出る、いい機会だと思うけどなぁ
何か言われたら国が国がと国のせいにしとけばいいし
これが資本主義。
学生時代に勉強もせず、社会人になってからも努力もしなかったから、中小企業のドライバーの仕事しかないんだろ?
だったら、文句言わずにに働いたら。
そういうコメ主は、荷主かもしれんが実は派遣社員だったりするんだろうね
お前も所詮倉庫係やろ
愛知から福岡までガソリン代とか高速代、諸経費等除いて、ドライバーに渡る人件費はいくらぐらいだろう。片道2万でいけますかね?
そんなクソ仕事はお断り。
すみません。高速代、フェリー代など諸経費は別で支払います。ドライバーの人件費と、運送会社への利益(平均的な儲け)が知りたかったです。積み込み荷下ろしは発着主です。AM11:00集荷 17:00フェリー着 翌6:00九州着 そこから配送距離100㎞ 合計配送距離は約400㎞ 合計12万~15万でいけるかと。帰り便が無いのがネックな所です。
日跨ぎで帰り荷が無いは売上半分を意味するので受けない。帰る車を探した方が早いがマッチングする確率は低い
50万円ならしてやっても良いぞ
待機は無駄でしかなく車両効率を下げてるだけ。断れと言う単純な話。安くても回数回せる方が売りげ上がりますよね?
売上より利益じゃねぇ?赤ならメシも食えん。
少ない回数で高利益♪
明治乳業の募集デマばっかりだった
友人に(笑)(笑)でバカにされた
荷主もヤバイらしいね
ダンボール製造会社の荷待ちも毎日3時間4時間当たり前1日の労働時間拘束時間も含めると役15時間労働、トラックgメンはいったい何てるんだろ〜、荷主にきちんと改善命令ださないと