Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    鋼材輸送 相次ぐ賃金カット、厳しい経営強いられる運送会社

    2023年11月24日

     
     
     

    運賃値上げもままならず、経済情勢の悪化に伴い物量も減少。厳しい経営を強いられている運送会社では、ドライバーの賃金をカットする動きも出てきている。

    大阪府堺市で鋼材輸送を行う運送事業者。「先日、4トンドライバー数人が退職した。理由は賃金の低下。歩合給も取り入れているので、売上低下がもろに影響しており、『これでは生活できない』と辞めていった。退職を阻止するほどの物量も資金力もないので、引き止めることもできなかった」と力なく話す。

    鋼材輸送を展開する大阪市の運送事業者は、「鋼材輸送のドライバーの賃金が特に下がっていると同業者からも聞いている。稼働率悪化に伴う売上低下やさまざまな資材の値上げが影響している」と話す。

     

    その上で、「なんといっても最大のハードルは2024年問題。長距離の減少や労働時間の短縮などで、仕方なくドライバーの賃金をカットしている」とし、「それでも鋼材輸送の仕事をしたいドライバーは残るだろうが、ほかの運送会社へ流れるドライバーも多いはず」と分析する。

    コロナ禍以前は、「月の売り上げが300万円」という話もあったトレーラでの鋼材輸送。現在は200万円を維持するのも厳しいようで、倒産・廃業となる事業者の姿も。鋼材輸送の魅力は減少しつつあるのかもしれない。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      月300万は盛りすぎ

      124
      19
      • やーさん says:

        適正運賃をテレビ ニュース ネットで公表し 支払わない荷主を 行政処分し 適正運賃以下で請け負う運送屋も 行政処分で いいんじゃ⁇
        鋼材関係の待ち時間は 未だ酷すぎる
        こんなんで 2024年問題が 解決できるのか⁇⁇⁇ トラックGメンは 何やってんでしょうか⁇

        184
        6
        • 匿名 says:

          トラGは労基の劣化査察でしかない
          約立たずですよ

          105
        • 匿名 says:

          劣化でも何でもいないよりはましだと思うけどな。
          弁護士がいるのが一番確実なんだろうが、時給1万円かかってもおかしくないような人間を臨時でも雇える会社はそう多くないだろうし。

          30
          2
      • 匿名 says:

        ドライバーは、すぐに命がけで走ってるというが、それが仕事でしょう。
        嫌なら他の事やればいいじゃないか?
        免許証あれば、誰でも出来るんだから。

        23
        301
        • 運転士 says:

          おっしゃる通り

          12
          120
        • 匿名 says:

          そもそも軽々しく命がけとか言っちゃう人がなんで免許証持ってるのか謎。
          ルールをちゃんと守ったうえで「不可避な事故もある」って言ってるならわかるけど、過労運転や無茶な運行を自覚してるような言い草は自家用車のドライバーが言ってても不安になるし、大抵そういう人たちって免許証青かったり免停取消食らった経験あるよね。

          13
          89
        • ジム・クラークソン says:

          免許が有れば誰でも出来る?運転の技量だけじゃ無くいろんな技量が必要だが?…やめとこ あんたみたいなど素人に言っても時間の無駄 免許取って俺の代わりにやってみろと言いたい 一億円かけてもいい 絶対に無理! 今迄何十人にもダブルクラッチ教えて来たけど、ただの一人もマスター出来なかったが 「お前は死ぬまでそんなもんだw」って言ったげよう(笑)

          139
          13
        • 匿名 says:

          免許50万だしてから、言ってね

          14
          23
        • 匿名 says:

          免許50万だしてから、言ってね
          誰でも出来ないから人がいないのでしょう
          アホかと

          54
          6
        • 匿名 says:

          まずね、事故はあなたがどれだけ気をつけても起きる
          これわかってない人は単なる能書き
          相手がいるんだから
          あなたみたいな下手くそがロケットしてくんだよ
          プロは避けれる範囲全力さ

          53
          1
        • 匿名 says:

          >プロは避けれる範囲全力さ
          バス乗ってみると分かるけど結構運ちゃんって安全確認抜けてて、特に振出確認はしてるドライバーがほぼゼロだし、歩道や路側帯横断するときも一時停止してないよね。
          バスでもトラックでも乗用車でも、左折の前は巻き込み防止で大体縁石から30センチまで幅寄せするけど、その時も3秒前に合図出したりミラーと目視で安全を確認していますかね。左折中も寄せ続けていないといけないけど、大通りで余裕があっても数メートル空くのはよく見る光景だよね。停止線超えてる車がいて左折できないなら自分が停止線の前で青信号を一つ待ってなきゃいけないのに、無理に交差点に入って相手に避けてもらうとしてませんかね。速度だって制限速度=状況が良いと明らかに分かってるときに出すものだし、速度^2=制動距離なので5~10キロ落とすだけでも全然違うけど、実際は運行時間に縛られてついつい速度制限すら守れなかったり、黄色信号になるのが分かっていても行こうとすることは多々あるんじゃないのかな。
          免許にいくらかかるかは知らんが結局プロでも教習所でやる運転の5割もできないドライバーが99%だし、それでいて「全力」って言うのは目が節穴なのか運転したことない無免許では。

          3
          93
        • 匿名 says:

          トラックやバスが交差点の停止線のはるか手前で止まったりカーブで止まったりしてるのはなぜか?
          警察や設計者がバカでそのままじゃ通れなくして取り締まりのための取り締まりしかやらないから
          悪意の取り締まりを警察庁の通達で2重に禁止してても現場ではやるんだよ
          なにより物理的に通れない道があるから

          誰でもできるならそんなアホな大回りをやらないで済むしそのまま通れるよな

          38
          1
        • 匿名 says:

          ん~~
          振り出し確認?
          そんな トロい事 してたら、
          毎月 何人も轢き殺してしまいます。
          走りながら 巻き込み 後方 自分の車体周りを把握 更に合図を出して確認 普通に運転してたら
          この流れに なると思いますが?
          バスの運転手が 出来て無い?
          貴方が 何も観察出来て無いの間違い度考えますよ。

          56
          1
        • 匿名返し says:

          あなた何かしらの免許証持ってんの?持っていて運転してる時にあなたが言ってる事全部やってんの?それなら大したもんだがあなたの後ろは走れたもんじゃないよ。あなたよく煽られるでしょ?ちゃんとした人だなぁとは思われず、センスないのに運転するんじゃないよ!と思われてるよ。まさか運転しないのにここまで講釈垂れないよな?

          32
          1
        • 匿名 says:

          「普通に運転」って何よ?脳死で「普通に運転」してたら危ないから、どこが具体的に危険で事故が多いのかを、教習所の学科や実技で運転の仕方を通して学んで、試験で実際に見られるんじゃないんですかね。右左折は元々徐行で、確認に時間がかかって危ないならさらに減速して時間を作るべきだし、それができずに中途半端な確認で速度出して突っ込んでくるのがロケットなんですよ。大事なことなので二回言うけど、中途半端な確認で速度出して突っ込んでくるのがロケットなんですよ。
          少なくとも街を行くバスの運転手の真似をしてたら1種本免どころか仮免すら絶対に取れない、完走すらさせてもらえないだろうよ。今の警察はハンドルを回す直前だけでなく、曲がっている間に当たらないかまで振出確認を求めてくる(巻き込み防止措置や巻き込み確認は普通免許でも当たり前)。振出確認は免許更新時に貰う教本にも書いてあって、一般には運転者はここまで注意することが求められてるし、人に観察云々言う前に、まず交通ルール理解していますかね。

          3
          20
        • 匿名 says:

          「センスないのに運転するんじゃないよ!と思われてるよ。」
          いちいちそんなの気にして動揺してたらハンドルなんか握れん。自分は上手い人の運転から良いものを自分の運転に取り入れようとしてるだけ。
          煽られることはよくあるけど、追突に気を付けながら、左に寄って譲れば良いだけ。安全で円滑な運転ってそういうことでしょ。

          7
          1
        • 元 トレーラードライバー says:

          よく言った!まさしくその通りだ❕
          前々から2024年問題のこと知ってた筈なのに直前になってグズグズ言うのは、ただの能力不足だ。ただの怠慢、努力不足だ! 未来を予測し自分を変化させなかったのは自分のせいだ!!

          3
          4
        • 匿名 says:

          免許証が有れば誰でも出来る仕事じゃ有りませんから!

          26
        • ふりかけ says:

          弁護士の資格持ってても人によって仕事内容はピンキリ、医者でも免許持っていたら皆同じレベルの仕事出来ると言ってるのと同じ。

          アホみたいなコメントはやめてくれ!

          25
        • 774 says:

          ならあんたは自分の生活物資は自分で鳥に行けよ💢

          16
        • 匿名 says:

          お前には少なくとも出来ない仕事。

          15
        • 匿名 says:

          やってみろ!と

          12
        • 匿名 says:

          いうてバカじゃドライバーできないからね法律あるから着時間の逆算や道覚えたり交通量考えたりいろいろあるからねドライバーやってから言ってくださいねやれるもんなら
          特に平ボディやユニックなんて建設絡みだからくっそ狭いとこ多いから免許あればなんて言えない

          16
        • 匿名 says:

          運転半分積み降ろし半分だよね
          一口で言えばまあまあ難しいかと

        • 匿名 says:

          高校~大学レベルの専門内外の人文・社会科学や自然科学の知識があって当たり前の人たちと、運転以外にもやることいっぱいある=誰でもできる訳じゃないと思ってる人たちの間にある溝は永遠に埋まらないと思う。

          10
        • 稲原聖烝 says:

          人に意見するなら、自分で体験してから意見しろよ!

          14
        • けいじ says:

          学、教養だけが優劣の基準ではないですよ。
          あらゆる職に言えると思いますけど、やはり、地頭の良し悪しが大きいでしょうね。それとやる気ね。
          で、◎イヤなら他の職に就けば??って? 
          それで様々な業種からの転入者が切れないんですよ。
          正に、パンがなければケーキを喰え!
          と言っているようなものですよ。

      • アナゴ says:

        私も盛りすぎだと思う。
        コメント色々有るけど、仕事はみんなプロとして頑張ってるはず、誰でも出来る仕事ではない、皆同じ、事務の人に明日から重量トレーラーは運転出来ない、そのドライバーは事務出来るかもしれない。
        どのプロも事故を起こさず何も無かったように仕事するのがプロでは無いのかな?
        お金頂いてる以上、その道のプロがいるものだよね!適正な運賃と賃金払わないとどのプロも、やっていけないよね!

        • 匿名 says:

          事故やミスを起こさずってのは運転でも事務でも一緒だしな。
          バス会社の女性広報担当が免許に挑戦した動画が最近Youtubeに上げられてたりするけど、そういう人が毎日安全に運行できるかは別の話だよね。

    2. 鋼材ドライバー says:

      2024年問題とか、労働時間減少やからドライバーの給料が減るとか、そんなんばっかり報道されてるけど、1番の問題は荷主から適正運賃を出してもらえない事が問題やろ

      ちょっとでも運賃交渉すれば、運送会社変えるみたいな脅しかけてくるし、荷主からちゃんと適正運賃貰えれば2024年になってもドライバーの給料は確保できる。

      荷主のちょっとでも経費を削りたい気持ちは分かるけど、ドライバーも命がけで家族のために走ってんねん。
      ドライバーも時間厳守、商品事故無く走るにはそれなりの対価を貰う権利はあります。

      261
      4
      • 匿名 says:

        運賃が上がったとして、運転手に支払われるかが問題。

        198
        5
        • 匿名 says:

          しばらくは払わないだろうね。やはり降りなければならなくなりそうだ。

          26
        • すずりん says:

          100歩譲って荷主が運賃上げても
          一時受けの物流大手が40%50%
          抜いてるんだから
          ドライバーには回ってこないよ
          ウチは直だからって思っていても
          実態のない会社に抜かれてますからね

          71
          1
        • 匿名 says:

          中抜き介さずに下請けが荷主と直接契約すればWin-Winのはずなのにな。4~5割以上抜けるくらいだったら運賃上げてもらわなくても十分すぎる。
          事故が起きた時に荷主に責任を負わなくて済むのだけは下請けのメリットだが。

          2
          2
      • 匿名 says:

        運賃高くさせるために荷主と交渉しても、現状の激安金額で請け負う他社がありその会社に仕事が流れてしまうだけです。
        昔は鋼材や海コンの給料良かったとかグダグダ言ってる昭和のおっさんとか居るけど、言ってる暇あったら他に行ったほうが身のためですよ。人生は有限ですから体が動くうちに新しい道へ行かなきゃ。泥舟に乗ってたらすぐに沈んじゃうよ。

        76
        10
        • 匿名 says:

          経営者からしたら35歳より下を雇うと若者雇用減税で上を雇うと増税だからな年寄りは転職したくても行き先がないんだよ潰れないだけマシなんだろうな

          11
          9
        • 匿名 says:

          経営者の給料減らしたらええやん

          14
          1
        • ねこの毛布 says:

          うちは泥舟の最たるもの…😞

    3. 匿名 says:

      運ばなええだけ
      無理ですと会社が言うだけ
      運転手は、使いパシリじゃない
      適正な賃金がもらえないなら
      運ばない

      134
      9
      • 匿名 says:

        それですよね。
        なんだかんだ要求受けるから無理なことを言ってくる。
        要は運送側が過剰なんだよ。

        31
        1
    4. アインシュタイン says:

      高速道路無償化を今すぐにでもしろ。
      燃料も二重課税やめろ。
      そうすれば少なくとも運送業界ほ盛り上がるし退職や倒産する会社もなくなるよ!

      67
      31
      • 匿名 says:

        そんなぶっ飛んだ政策は民主党か共産党しかやらん。

        19
        7
      • 匿名 says:

        その分運賃叩かれるって。荷主が自分のとこでトラック準備するまでは我慢だろーね

        23
      • 匿名 says:

        完全無償化は無理ゲーでも、緑ナンバーだけは高速無料にするとかならできるはずなのにしないのは不思議

        27
      • オムスビ野郎1308号 says:

        高速の無償化は困ります。
        渋滞が酷くなるので。

        業界の平均年収500超えたら盛り上がりそうです。

        11
        1
    5. アインシュタイン says:

      高速道路無償化を今すぐにでもしろ。
      燃料も二重課税やめろ。
      そうすれば少なくとも運送業界は盛り上がるし退職や倒産する会社もなくなるよ!

      16
      26
    6. VIPヤマモト says:

      国がある程度運送業者を淘汰する目的もある、人口減少しているからな、しかし為替政策で輸出拡大を後押ししている面もあるんでそっち関係の業者に人員供給する意図もあるんだろうな、小規模事業者は内規の見直し、ある程度の自由な時間を作る運行、昔を懐かしむ運転手を確保する事で活路を見つけては?

      15
      3
      • 匿名 says:

        運送業者を含め、零細企業が多すぎて、効率化が進まないのは事実です。
        ドライバーは少ない
        でも、事業者は多い
        ここに1つの問題があります。
        DXなんて従業員5名の企業ではほとんど意味がなく、効果が出るには、それなりの事業規模が必要です

        15
        1
        • 山本敏敬 says:

          “ドライバーは少ない・事業者は多い”全くその通りですね。
          元請けの中抜きも無くは無いけど、日本には5~20人程度の中小運送会社が多すぎる。
          此れが故に労働者の権利は破壊され、労基法で守られるのは公務員と大企業だけ、“中小”には労組すら無く、働く者の権利や情報は分断される。
          この国は企業や経営者を守っても労働者は守らない
          かつて有った労働省も無くなり、悪徳厚生省と労働省が合併して厚生労働省と成ったのはその象徴。(労働者軽視)
          監督官庁が監督出来ず脱税は横行、結局サラリーマンだけがしっかり税を掠め取られ搾取される。
          自民党は資本家・経営者の犬なのは当然として、労働者の見方ヅラしている立憲民主・国民党も労働者を守らない。
          この国は社長が多すぎる‼️

          15
          1
        • 匿名 says:

          労働組合は自分たちで作るものだけどな。組合があるかないかは、過去に組合を作ろうと結束して実際に行動に移した労働者がいたかいなかったかの違いでしかない。
          立憲民主や国民党に期待されてるなら1票入れるだけでも全然違うし、共産党だって自前で弁護士雇って相談会開いたり行政の相談窓口まとめたりしてるけど、投票されないせいで議席も少ない、議席がないせいでやりたいことができなくて政策に反映する力も弱いのは事実だしな。

    7. マコト says:

      鋼材輸送してる方々は空荷の時は
      ぶっ飛ばすから危ない。
      積載してる時もぶっ飛ばす方々も多い
      特に山陽道ね。リミッターいっぱいで飛ばして追い越し車線を延々とと走行します。

      14
      31
    8. 朝の夕焼け says:

      高速無料化しても、燃料の二重課税止めても運賃値下されて運送業者に旨味は無いよ。
      適正価格決めて、適正以下で運ぶ運送会社に罰金掛けて廃業に追い込まないと駄目だね。

      25
      1
    9. 匿名 says:

      先日、ある大手の事業所に配達行った。
      ◯ンコーが専属で入ってる。
      なんと専属トレーラーのドライバーの給料が90万!事業所の社員が言ってたな。
      最近、また上がったらしい。 
      やはり専属は違うなぁ。

      23
      12
    10. ワイちゃん says:

      AIに 配車やらしたら ズブズブな
      配車 なくなるんじゃ⁇

      9
      1
      • 匿名 says:

        むしろ荷主にAIを強制させてサーチャージや付帯作業をきっちり計算させたら運賃が3倍になりそうだけどな
        大阪で公務員にピンハネさせないように導入したら4倍差になったみたいだしコロナ弁当の時もひど過ぎてスーパ○玉出にしてくれって言われてたしな

      • 匿名 says:

        無くなるけども、感情無いんだぞ。そっちが怖いわ。
        アマゾンやってみぃ、最後は過労死。

    11. 匿名 says:

      後重要なのが高速代を出さない荷主は非協力企業として公表してもらいたい。
      高速代出せば中距離とかも今まで通り仕事こなせ給料も維持出来る
      と思う。

      22
      • 匿名 says:

        高速代を出さない荷主の仕事を受けなければ良いだけだろ
        荷主のせいにするなよw

        6
        14
    12. 匿名 says:

      2024年問題。
      私の子会社は3月31日で廃業し、親会社に吸収合併します。
      赤字経営、違法労働、おまけに社長定年。
      逃げて後の従業員の事を考えろ。

      4
      1
    13. 匿名 says:

      月に300も売上金有れば、運転手の給料100万くらい払っても利益出ますけど🤣どんだけ搾取しとるんですか?

      13
      1
    14. フタエノキワミ says:

      他社よりも低い運賃で走ります!って会社がいるから荷主もつけあがるのよ

      21
    15. トト says:

      荷主側にも問題が有る場合も有りますが、仕事を安く受ける経営者、退職しないドライバーにも問題が有ると思います。

      9
      2
    16. 匿名 says:

      うちの会社は運送業でば無いが、金額が合わない仕事はほとんど断ってる。前は、大手との付き合いがあるから値段下げろと言われてギリギリやってたけど、今は仕事多いから大手でも金額合わないところは断ってる。
      もう元請の言いなりになる時代じゃないんだよ。
      営業力のある会社なら、値段合わない仕事は断っていいと思う。
      言いなりになってたら、自分の会社が潰れるぞ。

      20
      • 匿名 says:

        このサイト、サムズアップ/ダウンはAIか何かがやってるのでは。
        内容一緒でも書き方で反応が全然違って一貫性がないし、AIに記載内容の感情がポジティブかネガティブか単純に分けさせたら大体こんな感じになりそうなんだが。

        1
        1
    17. 匿名 says:

      そもそも改善基準告示に沿っていない会社を使う荷主にペナルティが無い時点でな。
      気にしないなら安いとこ使うやろー
      何か有れば業者変えて
      そやったんですかー
      知りませんでしたわー
      今後あそこ使いませんわー
      で、同じような会社使って捨てるだけ

    18. 現役トラッカー says:

      そもそもは、30年ほど前に国の施策で運送会社を設立する条件を大幅緩和、要は自由化による競争原理で荷主主導の運賃設定が当たり前になった事。これが元凶。
      元々は、運送事業者(バス、タクシー等の公共交通も)は地域毎に最大数が設定され、許認可を取得するのが相当難しかったんだ。
      それを自由化という大義名分で数多の小規模運送会社がウジの如く湧いては消え、の繰り返しで、結局運賃を安く叩かれ続けてのこのザマ。
      結局は自由化というバカで安直な政治的に見栄えのイイ事を当時の政権がやった事が根底にある。
      低運賃、低賃金になればなるど、輸送品質は下がる。過労、不安全運転、モラル低下。これを予期せずに体裁だけを考えた自由化という害悪。
      それに甘え続けた荷主側。
      巨大ブーメランとなって今テメーらの所に返ってきてんだよ!
      30年間の功罪は大きいぜ。
      しっかりと痛みを味わえ!

      19
    19. いしとよ says:

      バカな経営者
      それに雇われている
      アホな従業員
      この形態が変わらない限り
      運送業界は良くならない
      双方もっと賢くなれ

      9
      3
    20. 独り言さん says:

      2024問題は労働時間の短縮をメインに考えているが、まずは日本の全トラック運転手の給与を上げてもらうを一番先にしてもらったらいいと思う。
      そののち労働時間を短縮すれば、いいと思う。会社によって同一労働をしても、給与がちがうので、企業間でも同一労働
      同一賃金を目指す基準づくりをしてほしい。今の現状は直でもらうところと、抜かれてもらうところは、公務員とブラック企業のように格差がひどいと思う。

      6
      1
      • 匿名 says:

        某有名コンビニスーパーが荷主で下請けA社だと月給20万円で同じ荷主で同じ配送センターなのに下請けB社だと100万円だったからな(配送店舗は違うがやってることと実働はほぼ同じ)
        ホントに同一労働なのに賃金格差がひどい業界だよ

      • 匿名 says:

        辞めた会社は土日休みじゃないと働かないとかふざけた連中と毎週土曜出てても給料ほぼ一緒でしたとさ(^ω^#)ア?

    21. 運転士 says:

      いやなら辞めろ それだけだ

      5
      1
    22. 匿名 says:

      少しでも安く、運んでもらいたいからね。客ならだれでもそう思ってる。

    23. 匿名 says:

      そもそも運送会社の数が多すぎ。もっと潰れた方がいい

      12
      1
    24. 072〜 says:

      時間の削減を決めた政府が時間外荷物を配達してもらいましょう!これからは国会議事堂も荷物の倉庫になる予定!後は各地域の市役所が倉庫になる予定!どうだ!

    25. 匿名 says:

      甘い汁には害虫がいっぱい

      不味い汁には運送業ブラック

      日本崩壊のはじまりはじまり
      パチパチ👏

      大手術大失敗‼️

    26. 匿名 says:

      経営者の給料減らしたらええやん

      4
      1
    27. 匿名 says:

      そのような業界は無くなってしまえば良いのですよ。
      荷主は完全に舐めてかかっているので、ドライバーのなり手などいないでしょうし、経営者にしてもこの状況で本気で事業承継を考えたりはしないでしょう。
      ツケを払うのは散々やりたい放題してきた荷主です。

    28. 匿名 says:

      自分等だけ じゃなく 給与アップを
      世界水準に 近付けなければ 消費に回らない 全体的な歪みを正さなければ、 
      崩ですよね。

    29. くま says:

      今の運送業の利益なんてほぼ無いに等しい。社長の給料も万が一の時の借入保証人になれるだけは帳面上必要。
      それより、法律改正で労働時間を減らすため全線高速になった。運転時間は減るのだが、結局東京ゲートで時間待ち。今までドライバーが貰ってたお金はJHへ。そりゃS/AもP/Aも立派になるわな。JHは官僚役人の天下り先で、政治家道路族への献金も必要なのでしょう。
      長距離ドライバー一人あたり10万円〜35万円は毎月JHに払われます。
      勿論、軽油引取税も下げる事なく今日まで来ました。そして、免許取得は準中型、中型が新設されたあと、トラックドライバーどころか、2tダンプさえ乗れない制度にしてしまって、2024年問題だと今ごろ言っている。全部ずっと前からの国の愚策の積み重なりです。

    30. 三代目 says:

      鋼材、基礎部材運んどります
      まずなにより現場が無いんですよ本当に
      そしてやり方が古すぎる
      祖父や父の代は鋼材屋の倉庫の天井まで鋼材が山積みでトレーラー、大型の長蛇の列、鉄工所は製作した製品で溢れかえり置く場所が無いのでヤード業(鉄骨預かり)を経営してる人もたくさんいました
      今や鋼材屋の倉庫はスカスカ、並んでも2時間も待てば長いほう、鉄工所は人件費カットで外国人を低賃金で奴隷労働させるしヤード業はほとんど廃業
      三点杭打ち機を持ってるような大手の基礎屋さんは自社トラックを増やしたりで仕事は減りつつあります
      さらに昔は運賃トン受けでした(20tで10万円など)が今は完全な距離で運賃計算になりました
      鋼材屋が過積載繰り返したのはトン受けだったからです
      いまだに仲間内で一斉に値上げしようという話し合いすらせず他社を出し抜こうとダンピングを繰り返し、運賃が下がり自分の首を絞めている
      知り合いのとある鋼材運送屋の大型運転手で月手取り23~27です
      平均すれば25ほど、4tに至っては19~21です
      家族は養えません無理です、そりゃ辞めます
      セブンイレブンの2t配送で手取り30
      青果4t中長距離で35ぐらいだす会社も聞きます
      ヤマトや佐川さんの配達員さんも少ないとは聞きますがそれよりさらに少ないのが現状です
      さらになにより2024年問題を完全に舐めており何も対策をしていない会社だらけです
      ただでさえ常日頃から監査に入られてる会社が多いのに、、、仲間内に話しても誰も理解もしないので私はもう疲れました
      すごい数倒産すると思われますよ
      鋼材運送屋が倒産しても今よりも遥かに高い運賃で大手が参入してくるだけなので問題はないと思います

      10
    31. 匿名 says:

      建築現場4月から減ったね。産廃だったが顕著に表れてた。辞めてくだけで人材確保が難しいので倒産まっしぐら。だから事業を売れとあれほど。来年から青くなる荷主が確実に増えるだろうが今から楽しみで仕方が無い。ライドシェア然り規制緩和何度目よ笑笑 

    32. アナゴ says:

      コメント色々有るけど、仕事はみんなプロとして頑張ってるはず、誰でも出来る仕事ではない、皆同じ、事務の人に明日から重量トレーラーは運転出来ない、そのドライバーは事務出来るかもしれない。
      どのプロも事故を起こさず何も無かったように仕事するのがプロでは無いのかな?
      お金頂いてる以上、その道のプロがいるものだよね!適正な運賃と賃金払わないとどのプロも、やっていけないよね!

      • 匿名 says:

        コメント色々あっても、一般市民からみて当たり前の事をできないのはプロとは言えないと思う。
        相手が悪いと思えば煽って当然だとか(今はもう悲惨な事故を目の当たりにしたので点数や罰則は飲酒運転と同じくらい厳しい)、安全確認してないのを自覚して避けられるものは全力だと言い張ったり、主観と客観の区別がつかなくて自分が安全だと思えばそれは安全だと思ったり、それでいて何でも他人任せですぐ他人に責任を押し付ける責任感の無さはプロとは正反対だし、運賃や賃金以前に義務教育で自然と身に着ける社会性の話だよね。リフトにしても玉掛にしてもそうだけど、人を殺さない怪我させないみたいな安全なのは言うまでもなく当たり前、ドライバーは本当は騒音や排ガスみたいな公害防止や、過積載で起こる道路へのダメージにも気を付けなきゃいけない、最低限そこまでできるのがプロだし誰でも出来る訳ではないと言われる所以なのにね。
        ビッグモ〇タ〇含め経営者だってプロだし頑張っている、でもやったらいけないことがあるとその頑張りは誰にも認められない。政治家だって血税から給料を貰ってるけど、必ずしも仕事ができてると言える人ばかりではない。逆に医師は日本の賃金水準はアメリカと比べると随分低くて一部は無償で勤務してたくらいなのに医療はよく機能している。結局プロかどうかはその人の仕事ぶり次第だし、やることちゃんとやっていれば仕事に誇りと自信を持てるから、真っ当な批判なら改善点として冷静に受け止め、事実無根の批判でも感情的になることはあり得ないはず。

    33. ヤッターマン says:

      そもそもヤードに行っても、積み込みの時間がかかり過ぎ、現場も、仮置き無し、建て方してたら最悪、配車係は次の仕事勝手に入れるわ。やってられません。15前にやめました。

    34. 匿名 says:

      皆で一斉に退職してトラックを休眠状態にするのも一つの方法ですよ。
      やってみてください。きちんと貯金してから過ごせるでしょ。
      退職した後はどうなるか? 赤字になって閉鎖します。それが仕返しじゃないですか。
      こき使われて嫌になったらやり返すしかないでしょ?
      あとは積極的に行政処分を食らわせるのも効果があります。
      めんどくさいとか言って逃げてると何も変わらないんですよ。
      めんどくさいと言ってる人間がめんどくさいんですからね。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら