-
労務管理
退職の理由 改善されない職場に不満
2019年11月21日
近畿圏内で運送会社に務めるドライバーのAさんは、大型車で月に2回から3回の長距離運行をこなす。
Aさんは現在、7年務めた運送会社の退職を考え、次に働く運送会社を探している。
同じ会社で働く同僚もAさんと同じ理由から退職を考えており、2人同時に転職しようと話し合っているという。
給与面をはじめ運行内容について、かねて会社側にも改善を求めているものの、何ら変化もないままであることからAさんと同僚は転職を決断したという。
Aさんは「何度改善を求めても変わらない状態では、モチベーションが保てない。仕事に対しても嫌気がさし、やる気が出なくなる。年齢的に若くないことは十分理解しており、今まで、この年齢でも務めさせてもらったことは感謝している。しかし、自らの考えと会社の考えが違う状態では継続して働けないと考え、転職を決断した」と語った。
数人がまとまって運送会社から退職・転職してしまうケースが多くなっているが、会社としてはドライバーとよく話し合い、お互いが納得できる形での解決方法が必要なのかもしれない。
この記事へのコメント
関連記事
-
都道府県別社労士・弁護士事務所
-
-
-
-
「労務管理」の 月別記事一覧
-
「労務管理」の新着記事
-
物流メルマガ
運送会社で特段福利厚生や待遇の優れた会社は皆無に近い。そしてA社に不満があって辞めB社に転職する人はB社でも不満が募りまた転職します。
職人がスキルを磨く為に多くの現場を経験するのとは全く違う。そして履歴書にはダラダラと書ききれない社名が並ぶ。
運送業界は基本、全てにおいて待遇が悪い。真面目に働く人ほど何年、何十年勤めてきて会社、業界がいかにこき使って人間から金を抜いてるのかわかる。会社のために働こうなんて人、今はいないよ。手取り20何万って、大学生のフルバイトじゃないんだから。まずは、家族で生活できるだけの給料渡すのは当たり前だ。物価もあがってるのに。出来るだけ手取りもらえる所に転職するのは当たり前。経営者は働く人間を舐めちゃいけないよ。全精力、体力使って家族の時間もなく働いているんだから。
運送業界は待遇悪いからね…。
同じようなブルーカラーの他の業界は年功序列で年齢が上がればそれなりに給料も上がる。
子供の成長とともに支出も増えるから将来の設計も立てやすい。
運送会社の中にはインセンティブの比率が高い会社も多いから、子供に金がかかる年齢に体力が衰えれば給料が下がる事も多いだろ?
稼ごうと思えば家に帰れない、家庭はおろそかになる。
オレはATMか?って思う事もしばしば。
4月からは中小企業も働き方改革とやらでほとんどの産業が月の残業は平均45時間以内になる。
サービス残業も厳しくなった。
残業代で稼ぐ時代は終わったんだよね。
今の若い世代には労働時間と責任やリスクが少なく、給料がそこそこで安定していて、休みも多い会社が人気だとか…。
運送業界は若い世代の求職ニーズにはマッチしていないんだと思う。
責任もリスクも大きく、労働時間も長いしね…。給料だって安定していないし、年収は年齢重ねるほど他の会社員との差は広がるし。
うちの会社の若者も2人今月で辞めるとか…。
もう40代以上のドライバーしかいなくなった。
2027年には物流危機が訪れるらしいが、もっと早く訪れるんじゃないかな…?
早急に物流業界自体の大改革が必要だと思う。
早く終わらせてるのに給料安くならなきゃいけないのですかね。バカらしくなりますよ。
運送業界の規制緩和して超絶ブラックな業界にしたのに、今度は働き方改革という名の規制で、残業80時間以上は年間6ヵ月までとか…お国の考える事はよくわかんないよね…。
運送業はあと何年か猶予はあるけれど…。
こっちは労働時間減っても、残業しかり荷待ちや積み降ろしにもきっちり手当もらえるようにれば文句ないんだけどね。
それだけでもドライバーは少しはマシになるんだけどね。
働く側は言いたいこといえるが、だったらトラックからなにから自分で用意してくれと思う。
金たくさん抜いてるとかいってるがそんな抜けるほど粗利取れてないのが現実。
最近の働く人は頭でっかち。
そんなにホワイトで働きたいならなぜスキルや資格を身に着けてほかの業種にいかないの?って思う。
自分が努力してこなかった結果が今なのに、それはなんも責めないんだなぁと思う。
〉働く側は言いたいこといえるが、だったらトラックからなにから自分で用意してくれと思う。
ずれてます。経営者側と雇用側が違うのは当然です。
〉金たくさん抜いてるとかいってるがそんな抜けるほど粗利取れてないのが現実。
それは経営者側の都合。どれくらいの利益あるのか長年働いていればわかる。
しっかり売上も利益も右肩上がりの会社はありますよ。要するに経営がヘタ。
〉最近の働く人は頭でっかち。
そんなにホワイトで働きたいならなぜスキルや資格を身に着けてほかの業種にいかないの?って思う。
社会経験も少ない若者なんだろうが、いずれあなたにもわかるよ。40代50代にもなってこんな事いってたら恥ずかしいよ?
同感です。中高年なればわかる
学歴あっても物流系は地獄
独立が一番
規制緩和以降荷物の単価が落ちたり、運送会社が増えすぎた為に厚待遇で稼げる会社は皆無に等しい。中途採用は、採用先では古くからいる社員が嫌がる仕事(バラ積み等々)させられ、単価も安い事から雑に扱われる事も・・・ドライバー不足解消の為の規制緩和が、物流業界の痛手になったと思っています。
たしかにそう思いますね。規制緩和はドライバー上がりの職人経営者が増えた原因です。仕事を取るために安い単価で引き受けそれが三次受け、四次受けに更に安い値段で振るので結局は悪循環。当社は値踏みしてくる業者は全部切ってます。仕事すればするほど赤字になるので。それでも荷主はトラックを購入し自社便で安く上げようとするが、ドライバーが集まらず、配達も全くこなせないので新車のトラックが何台も倉庫に眠っている業者なんていくらでもあります。
効率的にテキパキと動き、他のセンターさんとも交渉して今までより早めに荷物回収できるようにしてもらい、帰社時間より1時間から1時間半早く帰れる働きをしているのに、それをすることにより、早く帰った分の残業代が減るだけ。さらには早く帰社すると何か不正をやって早いんじゃないのかと疑われ、怒られる。
そう言った働き方をしても評価は何もかわらないか、むしろ上記のように怒られるわけで評価は下がっているのではないかと思う。だから皆ダラダラ無駄に待機してコンビニよってお菓子食べながらスマホゲームしてキッチリもしくは少し遅れて帰社している。逆に帰りが遅すぎると、勝手に休日を増やされ残業カット。
燃料高騰により、こまめなエンジン停止を一人でやっていた時期も、一人でやっても無駄だそんなことやめろと言われたし、その少しあと、こまめなエンジン停止徹底!!と営業所入り口に張り紙が出されれてたのが意味わからない。何か提案しても無理、そんなことはどうでもいいから早く行けとキレられる。
そしてそいつは会社のパソコンでネットサーフィン。中古車見たり、ヤフオクでロレックス見たりしてる。
そんな営業所だから、営業所の指示に対しても励行しないものが大多数。
何度か非効率なこと入社してまもなく指摘してたおかげで、あっという間にめんどくさい奴、うるさい奴、変な奴と管理職が言っているよと同僚から聞かされて以来は無で完全自己中に働くよう心がけている。ハッキリ言って無能でマウント取ることしかできないクズしかいない。私のいる会社の人間の殆どは、知性のかけらも感じないかな
皆さんの考えが当たり前です!私たちの会社は運転手が配車をくんでいい所また運賃のいい所ばっかり私も転職を考えてます!