-
物流ニュース
運賃交渉まさかの展開 「正直者が馬鹿を見る」
2024年7月8日
国交省が告示した「標準的な運賃」が、「運賃値上げのネックになっている」という意見も聞かれる。
大阪―東京間の輸送を展開する大阪府の運送事業者は、「東京の取引先に対し、標準的な運賃をたたき台にして値上げを求めたが、競合会社がそれを大きく下回る運賃を提示し、取引が減少した。将来的にこの仕事はなくなる見込み」と肩を落とす。
その上で、「コスト増に耐えきれず、各社が運賃値上げに向けて努力している中で、いまだに運賃を下げて荷主獲得を目論む事業者が存在している。こうした事業者を排除するためには、標準的運賃を大きく下回る運賃に対して国交省が何らかの処分を行えるようにしてもらわないと、正直者が馬鹿を見ることになりかねない」と憤る。
荷主であるメーカー側も仕入れコストの高騰に苦しんでおり、それを価格に転嫁できなければ運賃値上げもできない。公取委では価格据え置きに関して調査を実施しているが、こうした気運を利用し、社会全体で適正な料金・運賃を収受していけるような流れを作ることが大切なのではないだろうか。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
原油価格1バレル83ドル.1ドル160円、補助金外されればたちまち200円。
安値で取りにくる会社に明日はない。
頼む側としては、安く請負ってくれるところが次々と出現してくれて、ありがたや。
テキトーな仕事で延着誤配までやらかすゴミは、さいなら〜
お前、まだコメント欄でイキってんの?ウケる。
自分がゴミだって白状して楽しいの?w
マウント取って楽しいか?
お前本当は運ちゃん崩れやろ?
去年の10月頃だっけかネットでデマや暴言を吐くやつを逮捕するって決まったはずなのにミセシメ逮捕すらまだいないよな
YouTuberですら民事で勝ってからやっと出遅れ便乗逮捕なんだよな
weeklyが動かないと厳しいやろな
安く請け負うところの方がトラブル多いんだけどね
きえてくれ
コメントの利用規約を理解してますか?
ドライバーに暴言を吐いて荷主本社から監視監察を受けてしまった“あの人”ではないですよね?
やすく仕事とっても、将来性がないのをみんな気が付きはじめた
今の時代に、まだ、運賃下げて仕事とる会社があるのか。そんな会社、従業員は最悪な待遇でしょうね。自分が走らないから、運賃下げて話が出来るんですよ。別に、条件の悪い取引先なんて、捨てれば良いんです。肩を落とさなくても。
もう、そうなって来てます。大丈夫!やりたがる人はもう居ない。
こんなゾンビ企業 早く消えて無くなれヨ
こうなる事は最初からわかっていたはず。
2000台規模の会社なら 1日1台が1万円の純利益上げたら1日2000万 月20日で4億円の純利益があがる
20台規模だと 同じ単価でも 1日20万円 月400万円
大手が悪いとは言わないけど…
中小企業は 同じ土俵に立てないのが現実
国が最低運賃を設定しない限り 中小企業は まだまだ潰れて行くかな…
2000台規模って、どんな運送屋?
なによりトラックを個人で1台発注したら1500万円だった
親会社経由で100台にうちの10だい
なぜか変換中に書き込まれた消せないのか
なによりトラックを個人で1台発注したら1500万円だった
親会社経由で100台にうちの10台追加だと1200万円で
元請1000台超えてると思われるのだと800万円だった
大昔の事業を起こし始めたばかりの時の4tチルドリフトだが納得していない
もらう金額だけでなく支払いですらハンデ戦
燃料やタイヤなど消耗品も倍違ったら中小企業じゃ勝負にならないからな
原資は奴隷の給料を削ること。
ある程度潰れて荷主が手配に困るくらいに成らないと改善しません。構造改革、人気取り政策を敢行した某総理大臣の失政です。
ダサ
そんだけ
自分の商品を運んでもらうのに安いとこだけ求めんならそうすれば
一緒に上場荷主も潰れろよ
運ばねーからオメーの荷物
今までやってきた会社やドライバーを資産として見れずに気軽に安い方へ鞍替えする荷主は必ず近いうちに後悔することになる
納品先からいつもの会社が来なくなって一からルール教えたりするなら他社製品に変えると切られたメーカーをいくつも見てきたよ
そういう事を認識できない、明日は我が身と思わないお気楽極楽ノータリン経営者が多いのよねぇ。
以前勤めてた会社(営業所)も、社長が二代目に代替わりした途端に営業所の仕事丸ごと本社に持っていったはいいものの、何もわからないドライバーが来るから荷主荷受けは面倒くさがるわ仕事くれてたとこは「〇〇さん(営業所の配車マン)だから仕事出してたのに」で切られちゃうわで上手く行かなくて二代目ボンボン社長が暴れてたわ。
取扱い事業者からの電話が増えた
実運送をしている元請けは運賃交渉をした為に切られて安い取扱い事業者が荷物を受けているかもしれない
彼らは車両もいらないし運行管理者も必要ないと噂で聞いた
まずその辺を正さないと運行基準を無視出来るし運賃も上がらないと思う
そういう個人的な考えです
自分は走らないし営業もしないから、安い運賃で仕事を請けて、従業員の給料や、トラックの整備費を削ってる経営者がいて。何故か、こんな安い給料で長時間労働でも辞めない運転手かいる。
これが、この業界の構造なんだろうね。
運転手の皆さん、もっと自分の可能性を信じて経営者に交渉してみましょう。
1番働かない奴が、1番態度がでかいのがこの業界です。
稼がないで仲間を作ってぐだぐだ言うヤツも居るんですよ!
すでに標準運賃が安いんだわ。
上限3割増しにしてくれ。
アメリカ基準なら10倍だろうな
ウォルマートの初年度年収3千万がうらやましい
ここは日本だよw
なら渡米しろよ
貴殿のような欧米かぶれは、神国日本には不要
日本とアメリカの物価比べてからコメントしてもらっていいか?
エサ業界は業界全体が昭和のままなのでいつまでも低運賃、長時間の荷待ち、過積載等々。横から荷物を掻っ攫われるのなんか当たり前なので運賃交渉もできない。こうゆう業界こそ手入れ入ってほしいわ。
国の方針には無理が有るのさ
だいたい2次受けまでしかダメだとか
運送会社が飽和状態で今まで5次受け6次受け当たり前なのに2次受けまでにしたら物流が止まる
自分達が決めたルールで増えすぎた運送事業者を、今度は淘汰するって国の責任を事業者に被せるのは如何なものか
最低運賃決めたら荷主が潰れる
24年問題は愚策も愚策
今更値上げはおそいでしょ
うちも2年前に社内で大きな改革ありましたが。
売上比率荷主5割 同業5割から同業仕事全部辞めて荷主10割にしましたよ。
それに安請け合いする所は、いずれ人手不足で破綻しますし、営業苦労してでも今の姿勢を続けるべきかと思います。
でも出戻りの荷主は相手したら駄目ですよ?そういうところは誠心誠意つくしても安い所に移るので。
全て荷主が悪い
こういうのはどーだろう。
全運送屋が公の場で売り上げを細かく公表する。
そこに公取の監査を入れて、その売り上げに嘘偽りは無いかを見て貰う。
働いてるドライバーはそれを見て給料水準は正しいか誤ってるか判断出来る。
公取は一次受け会社がおかしいのか、二次受け会社がおかしいのか判断出来る。
儲からない会社は誰も働かず、儲かってる会社は人件費を払うしかない構造。
水屋は淘汰される。ここがまず重要。
そして、トラックボロボロなのに、レクサス乗ってる社長のとこは瞬殺で淘汰される。
30代前半
大型乗ってます
この先、日本の運輸業界に明るい未来を感じられないので英語を学び始めました。
2026年までにカナダに海外移住そして永住権を獲得して、海外でトラック転がす予定です。
都知事選も政治の闇を感じたのでもう国を信用出来ないし日本に税金納めたくないです。笑
若者のトラック乗りは英語勉強してみんな海外移住検討しましょう。
期待してるぜ‼️
家族が賛成してくれるならそれが大正解です。トラック乗りが底辺なのではなくて、あくまでも日本の運送業界が底辺なのですから。
カナダでも運送は全くの底辺ではないが底辺みたいなものだがな。カナダ政府のスキルレベルで言えば下から2番目。一番下は清掃員等の仕事に就いてから学べば足りる職業。
BC州ならトラック運転手にも永住権取得の選択肢が一応あるがその程度。大卒も日本より多いというか、日本が先進国にしては比較的低学歴なのを忘れてはいけないと思う。
一時期住んでましたが話せるに越したことは無いが語学を学ぶ必要は無いですよ。日本に来る単純労働者が皆日本語堪能ですか?世界も同じでアプリの時代。物がワールドワイドになっている以上次は人で今や珍しい時代でも無いし。一応技術職で単純な肉体労働者とは賃金も全然違うし給与3倍。数年出稼ぎしただけで日本で働かなくて済むし。ブルーカラーの海外派遣業出てきてもおかしくないと感じてるんですけど
結局まだまだ荷台は余ってるんだよ。
だから荷主は選ぶ。
そして営業力が無いトコは水屋につけ込まれる。
水屋が嫌なら自力で荷台埋めなよ。
中小に限らず大手でも、営業所単位だと地域荷主獲得及び荷量増加のために値下げで営業かけてたりするよ。
今だにネコさん運賃下げるから他業者の荷物欲しいと言ってきてる。
とうとう置き配さ始めたもんね
あれはサービスじゃなくてゴッソリ社員に辞められたからだろw w w
支払いの終わったトラックで
口約束程度で運んでるんだろうね
故障したらそれっきり
信頼性なんて合ったもんじゃない
新車入れ替えたらローンが重くのしかかる
荷主も分かってるでしょ
安値で受けた所で続かない。安物買いの銭失いと構図は一緒
もっと運送会社が潰れて欲しい
物乞いみたいな会社がガンガン値下げに応じて迷惑
厳しい法律を作ったのであれば、その法律を守る会社が生き残れるように、違法運送屋の取り締まりを強化して欲しい。
自分の知り合いの運送屋が借金を背負ったまま運送業を辞めたが、トラックや土地、実家を売って借金が精算出来なければ自己破産だと言っていた。
この運送屋は荷主とは専属契約を交わしており、その条件としてバイトは雇わず、全員正社員でフォークリフトの資格も全員に持たせていた。もちろん、社会保険や労災、労働時間など、すべて法律に則って営業していたが、運賃だけは常に違法運送屋が提示する運賃と比較され、それよりも同額か1000円でも安い運賃しか貰えていなかった。それでも30年以上やってきた運送屋だったので頑張ってきたが、新しい所長が就任し、二言目には『運送屋なんてゴマンとある、いつでも別の運送屋にしても良いし、いつでも辞めてくれていい』と言われ続け、とうとう我慢の限界が来て、この年度末で辞めてしまった。で、その穴を埋めたのが違法運送屋だ。この違法運送屋には正社員は一人もいない。でも、営業プレートは付いている。トラック協会にも入っていないので指導も無いし、陸運支局からの監査もない。
お願いだ、厳しい法律を作るのは良いが、こういう違法運送屋を厳しく取り締まってくれ。そうしてくれないと潰れたり辞めていくのは真面目な運送屋からなのだ。
これは読んでて胸が痛くなった、悔しいですね。大事な事は仕事をくれるところではなく、適正な料金を頂けるお客様と繋がる事かな。
技術力ありそうな感じの会社なのに。