-
物流ニュース
運行管理者試験 合格率33.5%
2023年10月31日
運行管理者試験センター(永井正夫会長、東京都港区)は9月20日、令和5年度第1回運行管理者試験(8月5日から9月3日)の合格発表を行った。試験問題の出題例は11月頃の公表を予定。
今回の試験は、貨物の申請者数が2万8931人で、受験者数は2万6293人(受験率90.9%)で、受験者平均年齢は40.1歳。合格者数は8805人(合格率33.5%)だった。
試験の合格基準点は、正解数が30問中18問以上で、出題分野ごとに正解が1問以上であること。ただし、運行管理者の業務に関し必要な実務上の知識及び能力については、正解が2問以上としている。
今回の試験について、運行管理者試験センターは「受験者数は横ばい傾向で若干の減少がある」とした上で、「コロナの影響で、学習の仕方に変化があったかも知れないが、合格率は例年どおりで特に大きな変化はみられない」という。
新たな制度改正など、試験問題にどのくらい反映されているのかについては、「改善基準告示が改正され、運行管理者がしっかりと理解しておかなければならないと労働基準法違反になってしまう」「これについては、出題時期を検討しているが、受験者が戸惑ったり、混乱するようなことになってはいけないので、しっかりとした準備期間を設けており、そう遠くない時期に出題していきたい」としている。
◎関連リンク→ 公益財団法人運行管理者試験センター
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
3度目の正直で受かりました!
運航管理 取りましたが 運航管理の仕事が回って来ません。
そんなもんです。ドライバーが一番気楽よ。
運行管理の漢字がただしく書けないようでは、まわって来ないでしょうね😃
介護事業者で12年ほど前に取ってます
自社で介護輸送やってるからどうしても1人配置が必要で取りました
字が違う
運行管理してましたけど責任ばかりで、運転手してる方が楽です。
現役の運転手だが受験要件を緩和して受験してくれるのであれば受けてみたいと思う。衛生管理者も実務経験が必須だったと思いましたが、介護など特殊な技能を除いてそういった実務経験縛りを緩和して挑戦する機会を与えて欲しい。
会社の点呼してる奴(補助者)が偉そうに指示してるから試しに試験を受けたら一発合格したわ(笑)
その点呼者(補助者)に試験を受けたのを言わず「運行管理者の試験は難しい?」って聞いたら「難しいですよ。僕は3回ダメでしたから」って言いやがったから「頑張れよ」って励ましてやったわ!
どこの会社にもいるわな。補助者のくせに偉そうにしてる奴。
貴方の性格を疑います!
人を見下す人は運行管理者に向かないと思いますよ
サイコパスが警察官になるのと同じです。
貨物も旅客も両方取ったけど、
全く関係ない仕事に就いてるわ。
有資格だとどれ位貰えるものなのかね?
月に4000円手当もらえます😞
一万五千円毎月もらいましたが潰れました
笑
16号横田基地に近い会社の別営業所
個人で基礎講習受けて試験受けた。無事に一発合格したけど、会社には言わない。
それなんの意味あるの?
ないない
私も 会社には 言わない 爪隠したい
ワシも・・・
何事も気持ちのモンダイ
5回講習受ければもらえる資格なんて、もってる意味ない。
うちの管理者たちは試験不合格です。
家族経営って終わってますよね。
『5回受験したら貰える?』
いつからですか?
そりゃ有難いですね‼️
勉強しないでも『国土交通省大臣』から資格が貰えて会社で威張れる・・
受験じゃなくて受講と書いてあります。
長距離の合間にテキスト読んで一回でとったわ
だから価値のない国家資格だとよくわかる
5回講習うけたらもらえる制度はもうやってないです
5回講習やって資格申請したらもらえる制度は、旅客は廃止になりましたが!貨物はまだ廃止してないですよ。
合格率だけ見ると難しそうだけど実際はかなり簡単な試験。
ろくに勉強してない運転手が受けて合格率下げてるだけやろ
普通に勉強して当たり前に受かる人、
受からなくていいと思ってるかわざと落ちる人、ろくに勉強しなくても受かると思って落ちる人、三分の一ずつくらいの割合なんじゃないかな
合格率の低さは会社から言われて嫌々と事務職の方が何回も再試験を受けて不合格の方が多いからですよ。
再試験受講者の比率は半分以上ありました。
運送業の人は頭悪過ぎでしょ
今回1発で合格しました。
それなりに勉強しました。
普通一回だよね!
免許学科も!
なめんな‼️
会社がドライバーに受験を強要するから、
受かる気の無い受験者数が増えてるだけ。
真剣に合格する気で勉強すれば楽勝です。
旅客は2回目、貨物は1回で合格しました。
けど運行管理者としての仕事が無いです。
楽勝?そう書いている人はホントにそうなのか、受かってもないのに書いてるのか……
一発合格したからわかるけど、きっちり勉強しないと受かりません。
決して楽勝とは思えないけどなあ。
ただ、5年かけて年1で講習受けると、取れてしまう資格という意味ではなんだかなぁ~ですね。
運行管理取得を断念しました。
理由はAIを取り入れたらお払い箱になりうるから。
普通に受かるけどな。
10回講習受ければもらえる。
試験で受かれば選挙区の勝ち上がり。
講習でもらえば比例代表と揶揄されてる。
かれこれ4回受けてるのに不合格。
皆さん私を笑って下さい。
5回目もきっと不合格。
因みに勉強全くしてません。
旅客の運行管理者試験を受けるように会社から要請がありました。参考書を購入し、一通り勉強しました。過去問題を施行し24問正解でした。その後試験を受け合格するも会社から資格手当も無です。
取れって言われたから取ったのに手当ないとか今年1番笑いました。バスなら良い会社多そうなんだけど
35年くらい前に受けましたが、普通免許の学科程度かとおもいました。
まさか、上司が落ちるとは思わなかったが、当時でも五千円しかつかんかった。割が合わず、早朝点呼とかマジ、あわないわ。
必死に勉強したから一発合格した時は本当に嬉しかったわ
まぁ、国家資格を持っているだけでも自分に誇れるかな。
昔は合格率70%以上の資格でした。
運管貨物と旅客持ってるけど
ドライバーと荷主から恨まれる
配車係するならトラック運転手の
ほうが気楽でええわ
まあ掛け持ちの運送会社とバス会社の
点検夜間バイトで役に立ってるけど
点検→点呼
この業界じゃないけど
講義3日受けて
7日勉強しただけで受かったわ
普通に勉強したらめちゃくちゃ簡単な問題なのですがね。
受ける人の質が悪いからこの合格率なんですよ。
合格率が低いのは、甘えがあるからですよ。貨物は試験受けなくても実務経験と講習でもらえますからね。
もっとも、試験自体難しくないですけどね
基礎講習も自前で行って、一発合格でしたし。
一般社員で現役運転手の俺が取った理由は、うちの運行管理者に楯突く為で会社の為ではない
今のご時世、管理者がポンコツなので運転手もポンコツではいかんのですよ
運行管理取ったら
いきなり夜間の点呼に回された。
全く同じ理由です。
『一般社員で現役運転手の俺が取った理由は、うちの運行管理者に楯突く為で会社の為ではない』
ポンコツ管理者に都合よく使われてはダメですよね。
まぁ、もうすぐ辞めるのであと少しの我慢ですけど(笑)
市販の本を一冊ちゃんと読んで覚えるというようなそれなりの勉強すれば誰でも合格可能な試験。勉強なしの実務経験だけでトライしても永遠に受からない試験。
うんち管理者逮捕要員おつ
運行管理持ってますが、会社には内緒にしてます。
運転手の方が気楽です。
過去に配車してましたが、完全な罰ゲームでした。
30時間の勉強で26点だったわ😂
運送業は底辺が幅を利かせすぎw
1年1回講習5年で取得出来る運行管理者は中味が無さすぎる。全部試験にして公平にしたほうが良いと思います。
運行管理の仕事って 向いてる人はいいと思いますがダメな人はダメですね
タクシー会社に入った時 運転しなくてお金をもらえていいな と思って 運行管理者になったのですが時間の自由も聞かないので やはり 自分には向かない
2年前にお願いしてようやく ドライバーに戻りました
まったく勉強してないで前日の一夜漬けの教本読んでテストに挑み合格
それくらいのレベルです。