物流ウィークリーのSNS
2006年11月9日物流ニュース
国交省は9日、「平成18年度3PL事業促進のための環境整備に関する調査検討委員会」を立ち上げ委員会を開催することを発表した。 同委員会は来年3月までに3回の開催を予定...
フェデックスは今ピークシーズンの12月18日に、フェデックスエクスプレスとフェデックスグラウンド合計で980万個の貨物を取扱うと予想。1日の取扱量としては過去最多記録と...
近鉄エクスプレスは8日、平成18年9月中間期の連結業績を発表。 同社グループの中間期の貨物取扱量は、航空輸送、海上輸送ともに順調に増加し、なかでも航空輸出貨物重量は前...
三井倉庫は7日、平成18年9月中間期の連結業績を発表。 輸出入貨物を主体に全般的な貨物取扱量が順調に拡大したほか、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業拡...
2006年11月8日物流ニュース
日本通運は8日、玉島ハーバーアイランド(岡山県倉敷市)にバンニングセンターと営業倉庫を備えた「水島国際コンテナターミナル」(仮称)を来春に竣工することを発表した。 こ...
日本通運は8日、名古屋発タイ・レムチャバン向け、および台湾・カオシュン向けの海上混載サービスを開始。顧客にきめ細かなサービスを提供するため新設された同サービスは週一便体...
日本通運は8日、10月の鉄道コンテナ取扱い実績を発表した。 北海道地区2万8643個(前年同期比3%減)、東北地区1万7722個(同9.8%減)、首都圏地区3万811...
2006年11月7日物流ニュース
川崎汽船は7日、今月から陽明海運と共同でアジア・地中海航路を改編することを発表した。 現在、同社は陽明海運と共同で4300TEU型コンテナ船七隻(川崎汽船五隻、陽明海...
2006年11月6日物流ニュース
DHLは、11月1日から配達時間保証サービス「DHL朝一便、正午便」を拡大。 これまで「朝一便」として『書類』を扱っていた香港、台湾、フィリピン、タイ、シンガポール、...
プロロジスはこのほど、「日立物流関西メディカル物流センター」として建設した日立物流専用の大型物流施設「プロロジスパーク舞洲 II(ツー)」の竣工式と開所式を大阪市内で執...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
高橋 聡
鈴木 邦成
上西 一美
物流ニュース
新規許認可事業者
物流川柳
トラック販売・買取のリトラス
製品・IT
ランドピア
トピックス
運送会社