-
物流ニュース
長距離から地場で利益率向上 長距離は「40%以上の運賃値上げが必須」」
2024年12月24日New!!
昨年まで保有車両50台のうち、3分の1が長距離専用だったという大阪府岸和田市の運送事業者。2024年問題に対応するべく、思い切ってすべてを地場輸送に転換した。その結果、「時間外労働が減り、売り上げは減少したものの利益率は向上した」という。同社社長は、「地場輸送に切り替えてよかった」と胸の内を明かす。
約100台を保有し、倉庫・通関事業も行っている同泉佐野市の運送事業者も同様。「2024年問題への対応で長距離の自社便を減らし、関東向けをこれまでの3分の1に縮小した」という。
減らした分は協力会社へ増便を要請しているが、「最近は傭車を求めてもなかなか見つからない。年末の繁忙期に確保するのは難しそう」と嘆く。
一方、トレーラや大型車で、関東や九州向けの長距離輸送を行う同堺市の運送事業者は、「正直、2024年問題はあまり気にしていないが、燃料費や車両価格、さらにはタイヤや部品なども高騰しており、以前と比較して利益率は格段に低下している」と語る。
そのうえで、「今のところは長距離輸送を続ける考えだが、新たな受注や増車はできないかもしれない。車両を確保するためには40%以上の運賃値上げが必須」と厳しい採算性を説明する。
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ