物流ウィークリーのSNS
2006年7月24日物流ニュース
三越子会社の三越不動産はこのほど、東京都江東区の塩浜センターと東雲センターを売却すると発表。グループの事業改革の一環。 塩浜センターは読売新聞東京本社へ84億5000...
2006年7月21日物流ニュース
軽貨急配は21日、第2回新株予約権付社債の転換価額を126.7円から130.0円に修正することを決定した。 同社は、同無担保転換社債型新株予約権付社債の社債発行要項に...
2006年7月20日物流ニュース
住友倉庫は7月19日、キヤノングループから物流センター業務を受託したと発表。千葉県浦安市に新設される同社最大規模となる延床面積2万3140坪の倉庫を賃借し、来年5月より...
キユーソー流通システム(平田章社長、調布市)はこのほど、かわさきファズから川崎市川崎区東扇島にある低温物流センターを長期賃借し、営業所として運営すると発表。 同センタ...
2006年7月19日物流ニュース
日本ロジテムは19日、子会社で休眠状態にある「LOGITEM SINGAPORE PTE LTD」と「K.A.U.EXPRESS(THAILAND)CO.,LTD.」の...
ネオロジスティクスは、情報システムを導入・活用し、物流センター運営の業務改善に取り組んだ事例を紹介する無料セミナーを開催する。 「きれいに・楽に・シンプルに」といった...
不動産事業を展開する双日リアルネットは現在、東京都江東区辰巳の事業用土地・建物の売却先を募集している。 東京メトロ有楽町線「辰巳」駅から4分の同地は、地積3130平方...
2006年7月18日物流ニュース
郵船ヤマトグローバルソリューションは19日から、仮事務所である日本郵船本社ビルから移転し、営業を開始する。新住所は東京都中央区銀座4─9─8(銀座王子ビル9階)。電話0...
2006年7月13日物流ニュース
環境省は13日、2期目となる自主参加型国内排出量取引制度の目標保有参加者23社を決定。応募した事業者は、一定量のCO2排出削減を約束して同制度に自主的に参加、削減実施に...
全ト協はこのほど、(1)EMS用機器導入促進助成事業、(2)被害軽減ブレーキ装置導入促進助成事業、(3)安全装置導入促進助成事業を実施すると発表した。 助成金予算額...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
高橋 聡
鈴木 邦成
上西 一美
物流ニュース
運送会社
トラック販売・買取のリトラス
製品・IT
CUP
トピックス